コペンの沖縄・春きて・働きやすい環境・2期工事でさらにデカくなる・オッさんの独り言に関するカスタム事例
2021年02月23日 20時51分
一時期、板金塗装の仕事を役30年以上経験しましたが、ハンマーを放しパソコンと睨めっこの毎日で業界辞め、別の職種で活躍してました。50過ぎのオッサンになり、「好きな事をやりたい」の決意で微々たる設備通しで小さなブースを間借り。再生屋として。デザイナーとして。放送作家として。を生業に楽しむ腰痛おじさんです。。
春ですね。。皆さまお疲れ様です。。走りに行きたいこの頃ですが、今はやる事沢山あります。仕事もプライベートもね。。
さて。自身の職場、工場増築の一期工事がもうすぐ終了です。建物の看板入る四角い部分が工場増築箇所。2階の白い部分が事務所、
そしてその一階部分が駐車場です。。約20台。。もうちょい入るかな?😅電動シャッターの屋根付きの駐車場です。。クルマ好きの社長。。自分のだけでは無く従業員の為に考えた形だと思います。
雇われてる方。。「給料少し安いなぁ。。」なんて思ってる方は沢山居ると思います。「もう少し上げても良いだろよ!ケチ!!」なんて思う方も。デカい木に実る甘い実ばかり見ちゃダメですよ。
実ばかり見てちゃダメです。デカい木の根を、土を、枝を見ましょう。。
会社があなたを支えて富を与えてる前の事です。
給料安っ!って思うなら、会社大きくする方法を考えなきゃダメです。スピードと丁寧はもちろん、アイデアだったり。ただタイムカード押して言われた事してたらダメですよ。ダメでもしっかり発言提案して、自分の居場所を大きくする事が大事だと思います。
会社が黒字傾向に行くように。そしたら自ずと貰う
報酬も上がるのが普通なのです。
いつまでも甘い実をつける木を、土を育てて居れば良いのです。
クルマと関係ない話しですみません。。😅
安定した生活、道楽のクルマにお金かけたいなら
自分の中で改革するのもいい。
きっと独立して自営してる方なら分かるかな。。
お疲れ様です。これまで閲覧感謝です。ありがとうございました。