アクアのスタビリンク交換に関するカスタム事例
2025年10月05日 20時43分
ブーツ破れのためアクアのスタビリンクの交換作業です。上下2本のナットを緩めて取り外しましたがこのようにボルトが斜めになり噛み込んで外れない。
上側も同様です💦
豆ジャッキでロアアームを持ち上げても角度が合う気配なし。再利用はしないためねじ山破損気にせずハンマーで叩くもびくともせず。10分ほど悩みましたが6角レンチをボルトの回り止めに突っ込んで角度を合わせてスタビリンクの軸をハンマーで叩いたら難なく外れました。
外したスタビリンクブーツは完全に裂けてグリスはほとんど残っていませんでした。これで異音が出なかったのが不思議です。
新品のスタビリンクブーツにはラバープロテクタントをたっぷりと吹き付けました。
豆ジャッキで角度を合わせてボルトを貫通させてナットを取り付けていきます。
右側は少し時間がかかりましたが左右合わせて約1時間で交換出来ました。これで安心してユーザー車検に臨めます。