eKワゴンのラテラルロッド調整・プラグ点検に関するカスタム事例
2025年09月14日 16時04分
主にFacebookやってます。 みんカラは放置気味。 カスタム内容に関してはほぼやり尽くしたので、 主にオフ会などの情報発信のため登録しました。 (なのでアップ数は少ないかも) 基本、軽カーの方を優先的にフォローさせてもらってます(^◇^;)
車検から帰って来て…
ワイパーゴムを拭いても…
ガラコっても…
スジが残る…💧
どれくらい交換してないかな?😓
5、6年は経ってるような…
で、ワイパーゴム、更新✨
今度はダウンサス(RS-R Ti2000)入れてからのラテラルロッド調整。
着地時のフェンダーからタイヤ中心までの距離を測る(ラテラルロッド本締め時の1G状態をつくるため)
着地時の左右の出幅を測ると左に5mmズレてる。
という事は…
ラテラルを2.5mm縮めればプラマイ0になるはず💡
で、調整…
スケベ心で5mmのワイトレ履かせてみる…
後は実走してみてどうか?💦
写真、逆さまだけど…
車検時にプラグ交換するか?聞かれて…
確か良いやつ入れてたはず…
これくらいなら自分で出来るので自分で点検してみてからの判断に😅
で、プラグ外してみる…
やっぱり💡良いやつに交換してあった👍
ん〜😓どうなんだろ?
最初の状態がわからんからなぁ…🌀
見た目特に問題無いように見えるけど😅
見本に一本買わないと💦
てか、某バックス。
なんで、プラグ売ってないの??😳
昔売ってたのに…
万引きされやすいから?🤣
