インプレッサ WRX STIのDTC・VS890に関するカスタム事例
2021年04月27日 16時42分
みんカラの方が詳細説明出来てると思います 三年落ちで購入後 弄ってます、エンジンは2機目^_^ 某SNSで、やって来ましたが こちらでも、情報収集します 1963年式、基本1人DIY
OBD接続診断器 VS890
車両OBD2ソケットに繋いで、DTCコードの読込やリセットが出来ます
リアルモニター機能もあります
PC接続用のケーブルも付いてますが
リンク出来ないそうです
説明書は英文のみ
2021年04月27日 16時42分
みんカラの方が詳細説明出来てると思います 三年落ちで購入後 弄ってます、エンジンは2機目^_^ 某SNSで、やって来ましたが こちらでも、情報収集します 1963年式、基本1人DIY
OBD接続診断器 VS890
車両OBD2ソケットに繋いで、DTCコードの読込やリセットが出来ます
リアルモニター機能もあります
PC接続用のケーブルも付いてますが
リンク出来ないそうです
説明書は英文のみ
(。・ω・)y-゚゚゚ラジエターキャップ純正戻し(。・ω・)y-゚゚゚正直この車買ってBLITZのキャップに変えてから約80000km変えて無かった🤣(笑)
10/12、九州スバルミーティング2025に参加しました!大好きなスバル車が勢揃い🙌今回のミーティングはCARTUNE上でお世話になっていた銀鼠さんに教え...
ちかおじTVさんにYouTubeの取材していただきました!約7年間、フルノーマルからコツコツとチューニングしてきた愛車のカスタムを良かったらご覧ください💁...
雨予報ですが、久しぶりの洗車愛車を愛でる時間がとても楽しい!!だいぶ飛び石とか、塗装が痛んできてます…ルーフのところもクリア剥がれてきちゃったし。再塗装す...