GRカローラのGRカローラ・シビックタイプR・トミカに関するカスタム事例
2025年09月26日 21時29分
パスワードを忘れたので再登録。 以前はFD3Sで富士を走ってましたが、今は箱車でのサーキット走行はやめてカートで走ってます。 カートは最高に楽しいです。 みんな、とりあえずカート乗ろう。 まずはそれからだ。
今回の目的、GRカローラのカラーサンプル。
トヨタ会館で売られていると聞いていましたが、産業技術記念館でも博物館でも売ってました。
自分の乗ってるクルマと同じ形の模型ってのがいいですね(厳密に言えばOPの羽が付いていないが)。
トミカも売ってたので買いましたが•••
白やんけ!
この色しかないらしいが、なぜイメージカラーであるプレシャスメタルではなくホワイト?
一緒に売られてたので買ってみた。
勝手にGRカローラのライバルと思ってるFL5型シビックタイプR。
のトミカ55周年モデル。
これですね。
群馬で開かれたEnjoy Hondaで見ました。
GRカローラとシビックタイプRの関係ってドラクエ5でいうビアンカ•フローラみたいなもんだと思ってますw
ビアンカ派、フローラ派、各派閥でとちらを選ぶか激しく議論する、みたいなw
自分はGRカローラを選びましたがFD3S売った後、当初次のクルマに選ぼうと思ってたのがFL5のタイプRだったこともあり、このクルマも好きなんですよ。
実際運転してみたらまーすごいと思いましたからね。
どうせ半年くらいで来るでしょ、とタカをくくって仮オーダーまでしましたが、マジで2年かかりそうだったのでキャンセルしたんですよね。
そしてGRカローラの抽選に挑んでカスりもせず、結果ZD8を購入したという•••
ま、遠回りしましたが、今ではGRカローラにしてよかったと心から思ってます。
トミカだとFL5の方がカッコいいわw
GRカローラってだけで買ったラバーキーホルダー。
付けるとこないのでタンスの肥やしになりそうな悪寒•••