yu-kiさんが投稿したカート・行き帰りは、プチツーリングに関するカスタム事例
2025年09月30日 11時04分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
そろそろ雪降る前にカート行きますか!
数人から、カート行こう!と、話がちらほら出ますが、仲間内でレースがしたいですかね🤔だと、千歳でレースのプランもあります🎶
このプラン2回経験ありです!ホットバージョンみたく、予選タイムから逆ポールにすると盛り上がりますよ😁
そこそこ金額はしますが😅
まぁマイカーでサーキット通ってた人からしたら、レンタルカートレースは、燃料代、タイヤ代、ブレーキ代とか考えたら激安だと思いますが。
それとも同じ値段払うなら、たくさん走りたい!って人も居ますかね?11日土曜日なら走り放題ありますね。
でもカートは10周で疲れますよ😅握力、首の疲れ、ノーサスの衝撃で背中全部痛くなりますよ?ꉂ🤣w𐤔
朝9時から夕方まで走ったら、よほど鍛えてるマッチョマンじゃないと、ほとんど我々オジサン世代は、翌日寝込むと思われますwww
とりあえず安く体験なら、7周ならレースや乗り放題の半額くらいです。
どれが良いですかね?
あとはコースレイアウト、長さ的にも南幌カート場もおすすめです。
南幌はレンタルカートでレース出来ませんし、同時走行も2~3台ですが…
なので人数多いと結構大変ですが。