スイフトスポーツのウイング大百科・モンスタースポーツ・トラストに関するカスタム事例
2025年10月20日 16時20分
岡山でスイスポに乗ってるTackn(たっくん)と申します😉 昔から赤が好きですが、シャア専用ではなく、ジョニー・ライデン専用のような赤と黒のコントラストが好きなので、そこにこだわって、エクステリア・インテリア・エンジンルームをイジっていきたいです😉
相変わらず過去画の使い回しですが😅、久しぶりに自分が乗っかれるお題だったので🤗
モンスポの「カーボンGTウイング」です😉
ただ、せっかくのカーボンですが、カーボンパーツは、20年乗り続けた前車(スターレット)の時に、GTウイングをはじめ、ボンネットなどをカーボンにしてましたが、いくらプロの業者によるUVカットのクリア塗装を施工してもらってても、炎天下に停めてると、3~4年でクリアが剥げてきて、みすぼらしくなるので(自分は、それでボンネットを2~3枚換えました…😭)、今回のスイスポには、なるべくカーボンパーツは取り入れないと決めて、もったいないですが、あえて全部ソリッドの黒に塗ってもらってます😉
余談ですが、純正流用のハイマウントストップランプも、「赤&黒」にこだわるべく、あえて赤に塗ってもらってます🎵
実は、当初(2022年5月)、トラスト(グレッディ)のウイングを付けてたんですが(こちらもカーボンではなく、あえてFRP)…
最初から両端の部分がチリが合っておらず、隙間ができてました…😱
それでも、まだこの部分はネジ留めしてるので、隙間のせいでグラつくといったようなことはなかったんですが…
その夏(2022年)の猛暑で本体が反ってしまったのか、そちらの方にも隙間が…💦
なので、カッコ悪いですけど、一時期、↑このように、モールを貼り付けて隙間を埋めてましたが、根本的な解決にはならないので、今は無き、お隣りの『モンスター広島』まで赴いた際にモンスポ羽を取り付けてもらったというわけです🤗
ちなみに、このトラストの時も、純正のハイマウントストップランプを赤にしてますねぇ😅
「AUTRADE」ってとこの、「ハイマウントストップランプステッカー レッド化シート」を貼り付けてました。
ってか、画像フォルダを漁ってると、トラストの羽を付ける前の純正の時から、このシートを使って赤にしてたようです😅