ハイエースバンのヘッドライトユニット交換・DEPO製・インナーブラックヘッドライト・社外ヘッドライト・DIYに関するカスタム事例
2025年09月20日 19時54分
どうも、福岡を拠点にクルマ弄りを楽しんでいるYasuです🙇 ハイエースやステラのカスタムを中心にDIYチューンしてます🚙 愛車①:トヨタハイエース200系1型2.5SGL 愛車②:スバルステラRN1A型 所属:MaNaKo Motors 皆さん仲良くしてください🙇
ハイエースヘッドライトユニット交換🔧
ハイエースの修理も終わり、まだまだ現役で走れる事がわかったので、前から気になっていたヘッドライトを交換する事にした💡4年前、EagleEyeのインナーブラックヘッドライトを中古で買って取り付けて、何度も修理したりコーキング打ったりしながら使ってたけど、いよいよレンズのクリア剥げが酷くなってきたので思いきって新品の社外ヘッドライトを購入😃
今回購入したのは、RimCorporation
(DEPO製)のインナーブラックヘッドライト💡価格は4万円弱とちょっと高額ではあるものの、品質の良さに定評があるので思いきってこれにした👍
もう今となっては1、2型は社外ライトの選択肢がけっこう少なくなってきていて、特にDEPO製のインナーブラックは手に入りにくいとは聞いたいたけど、楽天ですんなり購入出来た🙌
取り替え作業🔧
点灯チェック💡
そして、光軸調整🔧
今まで使っていたEagleEyeは、全然光軸が合わず、車検の度に純正に戻す必要があり、正直かなり面倒だった😅今回付けたDEPO製ヘッドライトは純正同様ちゃんと光軸が合うように出来てるのでこれから車検の時に手間が省けるね👍さすが純正補習用の社外ヘッドライト作ってるだけあるね🙌
インナーブラックからインナーブラックに交換だから多分写真じゃ全然違いが解らんと思うけど、黄ばんでクリア剥げしてたヘッドライトから新品に変えるとかなり印象が変わるね🙌
最後にヘッドライトの水漏れテストがてら洗車機で洗車✨️
社外ライトはよく水漏れするから取り付け前にコーキングを打って、取り付け後はいつも洗車機で水が入らないか確認する💡まあこれしても、前のEagleEyeのヘッドライトは長時間雨の中走らせたら漏れたけどね😅
今月車検でこのハイエース、俺の元に来てくれてからちょうど10年記念ということで今回ちょっといいヘッドライトを付けてあげた😃これからもこのハイエースにはまだまだ働いてもらわにゃいかんからなー💨