ミラココアの夏の空と愛車・久しぶりのドライブ・まさかの連休延長・道の駅巡りに関するカスタム事例
2025年08月16日 23時03分
連休最終日(後ほどオチがつきますw)
連休中唯一、何も用事が無い日だったので
高知方面にドライブ
地元の国道R56からR320→R381で高知県入り
四万十町西土佐の『道の駅 よって西土佐』
ここはちょっと寄っただけで目的地に向けてR381を東進します
ちなみに、この写真て、タグに乗っかれてる?
目的地に到着!
四万十町十和の『道の駅とおわ』です
これがやりたくて来たんです
高所恐怖症なんだけどアクティビティ大好きなんです
飛び出して数秒はマジ怖かったw
けど、すぐ余裕が出来て楽しめました
ランディングは思ってたより失敗😂
ジップライン後は道の駅に併設されてるカフェ『おちゃくりcafe』のモンブラン
これもここに来る目的の一つだったのでね🤤
四万十川を眺められるカウンターでのんびりまったりしてたら
職場から「明日まで休みにします 月曜日から頑張ろう」と連絡が入り、拍子抜けしつつも嬉しくもありw
んじゃぁ、足を延ばそう!
引き返す予定を変更して、R381をこのまま東へ
四万十町大正の道の駅を通過して
新たに設定した目的地
四万十町窪川の道の駅『あぐり窪川』
ここからR381→R56を西進して愛媛に戻ります
黒潮町佐賀にある道の駅『なぶら土佐佐賀』
ここは3回目かな
途中、好きな撮影スポットで🤳して
ん〜、、、青空?🙄
黒潮町の入野海岸にある道の駅『ビオスおおがた』
ここは何度も来てますw
宿毛市の道の駅『すくもサニーサイドパーク』
ここはもう何十回も来てますww
宿毛市まで帰って来た頃には陽が落ち始めてました
夕陽で顔を染めたココアさんを🤳して
高知県さらば
本日の走行距離
300kmはオーバーしてるかなと思ったらそうでもなかったw
途中、すごい通り雨☔️⚡️に遭ったけど
四万十川を眺めながら山の中を走り、太平洋を眺めながら海岸線を走り、、、
予定変更した結果、高知西部を満喫しながらの道の駅巡りドライブとなりましたw
さ、今から龍馬と一杯酌み交わして寝ます💤