その他のプラモデル・ランサーエボリューション・プラモデル好きと繋がりたい・WRC・ランエボに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のプラモデル・ランサーエボリューション・プラモデル好きと繋がりたい・WRC・ランエボに関するカスタム事例

その他のプラモデル・ランサーエボリューション・プラモデル好きと繋がりたい・WRC・ランエボに関するカスタム事例

2022年08月24日 22時05分

かずゆうパパのプロフィール画像
かずゆうパパフィアット その他

穴開きボンネットのマツダMPVに乗ってます。 趣味は模型製作(クルマ〜80年代ロボのガレージキットまで雑食です) クルマネタは少ないですが、よろしくお願いします。

その他のプラモデル・ランサーエボリューション・プラモデル好きと繋がりたい・WRC・ランエボに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

タミヤ製 1/24スケール ランサーエボリューションⅥ
完成しました。

1990年代の終わり頃から徐々にヨーロッパ諸国でタバコ広告がNGとなり、一世風靡したマルボロカラーもTV等に映るのさえNGとされました。

タバコ広告規制前の国ではタバコ広告のカラーリングのクルマが走りましたが、タミヤ模型の様に海外輸出も行っている模型メーカーは製品にタバコロゴが入られなくなり、このキットもマルボロロゴが入らないカラーリングで製品化しています。

その他のプラモデル・ランサーエボリューション・プラモデル好きと繋がりたい・WRC・ランエボに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

このキットを出品された方はマルボロカラーのランエボを作りたかったらしく、サードパティ製のロゴデカールが同梱されており、ターマック用の18インチサイズの扁平タイヤも別売りで買っていたらしく…

他にも別売りデカールも入っているので、ココはオサーンがバトンを受け継いで作ってみる事に(´∀`)

その他のプラモデル・ランサーエボリューション・プラモデル好きと繋がりたい・WRC・ランエボに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

タミヤのキットはランサーエボリューションⅤのキットをベースに部分的にⅥ用のパーツに差し替えているので、本来余剰パーツとなるⅤの足回りを使う事で車高を下げる事が出来ました。(18インチ用のタイヤはメーカーから取り寄せる必要が有ります)

キットを普通に組むとグラベル用の高い車高と15インチ?くらいのディッシュタイプのホイールで55扁平位のタイヤな、あまりカッコ良くない見栄えのランエボとなります。
(個人的な好みですけど)

その他のプラモデル・ランサーエボリューション・プラモデル好きと繋がりたい・WRC・ランエボに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

スポンサーデカールは色々なモノを組み合わせているので正確にはモンテカルロラリーのカラーリングを完全には再現出来ていません。
ホイールも10本スポークタイプで走っていたシーンが多いので、その辺も詰めが甘くなりました。

サンレモラリーの状態に近い様ですが、サンレモラリー用のデカールは売られて無いみたいですε-(´∀`; )

ランサーエボリューションⅥでチャンピオンを獲得後、三菱は新たに導入したランサーエボリューションⅦの戦闘力不足やリコール隠し問題等で経営が悪化…
世界的な経済悪化も有り、レース何処では無くなったらしく…
このマキネンのⅥが最後のチャンピオンマシンとなってしまいました。

その他のプラモデル・ランサーエボリューション・プラモデル好きと繋がりたい・WRC・ランエボに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

以前作ったハセガワ製ランサーターボと。

ランタボは70年代、ランエボⅥは1999年のラリーカーです。

その他のプラモデル・ランサーエボリューション・プラモデル好きと繋がりたい・WRC・ランエボに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ランサー投入時、先代のギャランVR-4よりはコンパクト化しましたが既にライバルメーカーはよりコンパクトなサイズのWRカーにシフトし始めていたのもランエボには不運だったのかも知れません。

  ランエボやインプレッサと入れ替わる様にその後のWRCはプジョー206やフォードフォーカスと言った3ドアハッチバックが支流となって現在に至ります。

フィアット その他228件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

カッコ、カワイイ愛車です♡

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/11/21 23:31
その他

その他

オイルの交換を忘れがちです。レトロなクルマには、ちょっと懐かしいDYMOのリマインダーがオススメ。

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/11/20 07:57
その他

その他

軽井沢アウトレットにて

  • thumb_up 121
  • comment 0
2025/11/07 18:53
その他

その他

初期型126のコンポーネントのほとんどは前身の500Rと共用。シフトノブもこんなプラスチック(エボナイト?)の丸いやつです。シンプルさゆえの美しさ、と言え...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/11/01 19:57
その他

その他

【納車の日の横顔】僕「ココにキーを挿してこう回すと…」マスター「そう、するとココがピョコンとね!」僕「あははホントだ!」

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/10/25 20:17
その他

その他

グリルの端にプラスチックストローを被せて🇮🇹を表現してみました!ペイントしてしまうと剥がしたくなったりした時面倒なので^^

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/23 13:53
その他

その他

「フカリム」はなぜ人を惹きつけるのか?は知らんけど、この鉄ホイールは中々の珍品ですよ。フィアット126ファーストシリーズにのみ装備されていたもので、先代の...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/15 12:12
その他

その他

リキモリの15W-40鉱物系。メーカー推奨粘度ですね。オートバックスとかには置いてませんし、Amazonで買ってます。5リッターで2回交換できるのでお得^...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/10/03 23:06
その他

その他

15年くらい前に乗っていたクナウス・サンライナー(フィアットベース)。よく、顔が笑っていると言われてました😊

  • thumb_up 114
  • comment 0
2025/09/27 03:13

おすすめ記事