ヴィッツのDIY・ボデー補強・補強パーツ・カチカチ君・自粛生活に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴィッツのDIY・ボデー補強・補強パーツ・カチカチ君・自粛生活に関するカスタム事例

ヴィッツのDIY・ボデー補強・補強パーツ・カチカチ君・自粛生活に関するカスタム事例

2020年05月05日 14時50分

TKRのプロフィール画像
TKRトヨタ ヴィッツ NCP131

2021年6月に、 家族の為に軽ハイトワゴンに乗り換えました!! (NCP131→LA700S) 関西出身 愛知県在住 やれることは極力自分でやりたいDIY好きです。 なので基本弄った情報しか発信しません。 カッコいい写真、美味しい食べ物、美しい景色など皆無です💦 皆さんとDIY情報交換させて頂ければと思っております。 無言でフォローさせて頂くことも多いですが、 決して悪気はございませんので何卒ご容赦ください。 気軽にお声を掛けて頂けると嬉しいです^ ^

ヴィッツのDIY・ボデー補強・補強パーツ・カチカチ君・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ツィーターのホワイトノイズ対策は部品が届くまでお預け。

ということで、ドアスタビつけてからバランスが崩れて、アンダー傾向&左右のユサユサが収まり悪い問題を対策👨🏻‍🔧

乗った感覚で、フロント周りのボデー補強が進んだのに対して、中央からリア周りの強度が足りてないと予想🙄

という素人の能書きは置いといて、『カチカチ君』でリア周りを少し補強🔧

10分くらいで作業終了。

その効果は、、、

テキメンにアンダー気味とユサユサが収まりました!

路面の入力が大きいところではまだユサユサが残る時もありますが、殆ど無くなりました!

無い語彙力を搾ると、
前後とも一つの塊で動く感じ??(笑)

ドアスタビつけたことで、フロント周りがガッチリしすぎな気もするので、フロントのカチカチ君を減らしてみるのもあり??
ですかね?

ヴィッツのDIY・ボデー補強・補強パーツ・カチカチ君・自粛生活に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ところで、話はかわりますが、
レッドブルのホワイトエディションなるものを近所の坂自販機で発見。

いつもは青のレッドブル派ですか、
これ、結構美味しいですね。

トヨタ ヴィッツ NCP13112,698件 のカスタム事例をチェックする

ヴィッツのカスタム事例

ヴィッツ

ヴィッツ

皆さまお疲れ様ですm(__)mいつも!いいね&コメントありがとうございますm(__)m今回はぶつけられました!クロネコヤマトに((T_T))運転手が半ドア...

  • thumb_up 144
  • comment 2
2025/10/08 14:35
ヴィッツ

ヴィッツ

先日のお出掛け💨1本違う通りにて😁ココはちょっと斜めに撮れる👍コッチも良いからみんなに教えてあげてカシャカシャ😁最初の場所に戻って集合写真も😁✌️5台でピ...

  • thumb_up 101
  • comment 20
2025/10/08 12:39
ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

写真撮りに行ったー

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/10/07 17:42
ヴィッツ

ヴィッツ

中秋の名月🌝とコラボ!コレはいつもの📷マン、だいふくさん撮影!やっぱスゲーーー😲ん?この🌝を使って………TOP画🤣さらに…バッチリ😁👍👍👍コッチのお月様も...

  • thumb_up 129
  • comment 20
2025/10/07 09:06
ヴィッツ

ヴィッツ

ちょっとお隣の香川県まで💨💨行って良かったスポットにご案内😁👍📷だいふくさん!8:00朝の集合場所、与島にて😄久々にトラさん参加!赤が入ると良いね😁👍さぁ...

  • thumb_up 130
  • comment 20
2025/10/06 12:23
ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

ヒューズ飛んだので外したらアンパネに落っことしたんで回収ついでにお掃除エアクリの箱も身に覚えのない擦り傷🦑🩸ヒューズ飛び原因は純正オーディオぽい?どっちみ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/10/06 09:27
ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

初DIREZZA

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/10/05 22:13
ヴィッツ NCP91

ヴィッツ NCP91

段差越えるたびフェンダーずりずり

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/10/05 22:09
ヴィッツ NCP131

ヴィッツ NCP131

GRガレージ札幌西主催の「サーキットを楽しもうの会!!」に参加してきました。先導車ありの初心者クラスに参加しました。なんと先導車のドライバーはラーマン山田...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/10/05 21:38

おすすめ記事