フィットのワイパーブレード交換・いつものDIYに関するカスタム事例
2025年08月29日 20時41分
2017年9月9日 納車。 2023年8月3日リヤ追突事故の為、全損扱いに。 2023年10月7日修理完了、無事復活致しましたが、それを機にこいつで車歴を終わらせる覚悟です。 前期GE8→中期GK5と乗り換え、2台目のFIT.RS。 通勤快速仕様、コンディション維持最優先の為にメンテナンスと洗車がマストで、基本的にDIYです。 乗っていて楽しい、飽きのこない車を追求します。 仕事が夜の為にコメント、いいね!、フォロバは時間差を生じる事が有ります。皆様宜しくお願いします。
夜勤出発直前にこんばんは。
先日ポチったワイパーブレードが届きましたので、今朝自宅の車庫にて取り付けました。
ネットで2本セット¥1,280円と言う破格値でしたが、私は雨でも殆どワイパーを使用しませんので、今回はnwbではなく無名メーカーの安いモノにしてみました。
nwb製品もカートにはINしてましたが、古いnwbワイパーが使用頻度の割りには、早くダメになってしまったのも理由の一つ。
約3年前に取り付けしたnwb デザインワイパーです。分かりやすい様に真ん中を引っ張ってダメージを誇張していますが、左右共に両端は切れてました。
nwb製取り付け時、運転席側に必要だったアダプタークリップは取り外しましたが、今回は必要なさそうです。
取り付けたデザインワイパー。
取り付け完了後には、緑色のカバーは外しています。
あまりに安い商品ですので、長く使えるかどうかの不安は残りますが、ゴムがキチンと付いていますので、古いワイパーよりは安心です。
消耗品且つ作業も簡単なので、ダメになったらまたポチりますが、当分はコイツで。
次はこいつですね。
来月中にはポチって交換予定です。
洗車も含めてやる事が多いですが、車検時にはなるべく法定費用だけで済む様にしたいので、仕方がないのか、いちいち次にやるべき事を探しているのか?
コンディション維持最優先なんで、仕方がないですね😆