シビックタイプRのグリル大百科・4月もよろしくお願いします・ヘッドライトクリーニング・下地処理・錆び落としに関するカスタム事例
2025年04月14日 20時58分
ヘッドライト耐水ペーパー2000まで
その後コンパウンド3000
下地中
24時間で硬化させるタイプの市販コートなので雨ない日を選ぶタイミング中
融雪剤のせいでリアフェンダー
錆びにヤラれてるので
どう処理するか考え中
磨いて普通に缶スプレーでいいかな?
アーム交換したばかりなのに
ナット部分錆びサビ
2025年04月14日 20時58分
ヘッドライト耐水ペーパー2000まで
その後コンパウンド3000
下地中
24時間で硬化させるタイプの市販コートなので雨ない日を選ぶタイミング中
融雪剤のせいでリアフェンダー
錆びにヤラれてるので
どう処理するか考え中
磨いて普通に缶スプレーでいいかな?
アーム交換したばかりなのに
ナット部分錆びサビ
ホイール購入してからコーティングしてなかったので自分でコーティング✨️次はハミタイ対策だなーフロントのフェイスが出てるからどうするかなー🤔
先週の金曜日に気づいたんですが左側のサイドマーカーのLEDが寂しい光り方に左側が寿命が尽きそうなLED(ピカ球製)6年半使用右側が購入したLED(fcl製...