RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例

2025年04月18日 21時19分

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )のプロフィール画像
RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )

乗ってる車が嫉妬されやすい関係から…変な輩達にあること無いこと拡散された過去がありかなりナーバス気味になってます… 今まで所有していたミニカーやガンプラを断捨離し愛車達の撮影も常に撮影しているワケでは無い為に投稿のネタが枯渇しています投稿内容が過去の画像の使い回し、別の車系某SNSで展開している引用また現在の愛車達だけで無くて過去の愛車達やネットからの拝借等が多くなりますm(_ _)mどうかご理解頂けると幸いですm(_ _)m

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さん!!いつもイイネとフォローをありがとうございます(笑)イエロージャケット(タクヨンRTR)です😆🎵🎵

今回も最新のお題に沿ってお送りしたいと思います(笑)

辻褄が合わない部分もあるかとは思いますが…温かく見て下さると嬉しいです😆🎵🎵

m(_ _)mそれではよろしくお願い致しますm(_ _)m

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

(画像はネットから拝借させて頂きましたm(_ _)m)

一時期、本気で普段使いor 黄ペケと刺し違えてでも購入を考えていたカムリWSの四駆…

黄ペケより気持ち大きなサイズ感にビビり…(笑)

生粋のシャフト四駆とは違うエレクトロニック四駆に戸惑い…(笑)

自分に取って必要不可欠なリヤワイパーがオプションでも選べない…(笑)

等々の理由から黄ペケを手放してまでも入れ替えまでは考えられず…諦めました(泣)

そんなカムリWSのフロントバンパーの網部分は本当にくり貫かれていて冷却効率が良さそう…

あっ!?そう言えばウチの黄ペケにもフロントバンパーに網があったよな?と思い出し…改めて確認して見ると…

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

黄ペケの網は全て塞がっており…(泣)完全に雰囲気重視のダミーでした!(爆)(笑)

購入した担当者さんにこの疑問?と不満?をブチ上げて黄ペケのダミー網を本当に穴あけしようか?相談して見ると…

ダミーになっているのはオーバークール対策?なのか?コストの面なのか?も知れないとの話し…

オーバーヒートはもっての他なのは解っていましたが…冷しすぎのオーバークールも車には良くない事をこの時に知りました…(笑)

ダミーは確かにショックではありましたが…メーカーがちゃんとそこまで考えての結果だと自分は思いたいですね(笑)

なのでダミー網に本当に穴あけしてみようはロケ終了となりました(笑)幸いな事にダミー網がブラック化されており(笑)ナンバープレートもあるのでダミーがバレ難いのがラッキーでした(爆)(笑)

自分で対策しているワケではありませんが…冷却も問題無く良さそうなので純正クオリティに脱帽ですね(笑)

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

反対に橙ランナの方はフロントバンパーの網は両サイドを除いてセンター部の一等地はダミーでは無くちゃんと穴が開いてくれています(笑)

ターボ車やハイブリット車だからダミーだと冷却効率に問題があるから?なのかも知れませんね(笑)

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

2台に共通している自分で出来る管理としては①

水温計を小まめにチェックする(画像は橙ランナ)

純正の水温計はかなりアバウトらしいので…(笑)本当に正解に管理するなら社外パーツの水温計を付けるべきなのでしょうが…そこまでの気力は無い(笑)

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

2台に共通している自分で出来る管理としては①
水温計を小まめにチェックする(画像は見辛いけど黄ペケ)

セリカに乗っていた時はサーキットに通っていたのでデフィの水温計、油温計、油圧計、ブースト計を付けていましたが(笑)サーキットにも行く気は無いので(笑)純正の水温計で十分(笑)

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

(画像はネットから拝借させて頂きましたm(_ _)m)

2台に共通している自分で出来る管理としては②

エンジンオイルを橙ランナは3000キロで黄ペケはタイミングを見て定期的に交換する

特に橙ランナはターボ車なのと普段使いなので黄ペケ以上に気を使います(笑)昨年11月に2回目の車検だったのでその時にオイル交換をしてから3000キロに到達したのであまり気は進みませんが…地元ディーラーで明日オイル交換に行って来ます👋😃

黄ペケは夏に車検なのでその時に交換を考えておりますが…昨年一度も乗らなかった事もあるので…ヤバそう…もたなそう…だったなら早めに車検前に交換してもらいます(笑)

黄ペケは信用問題の絡みもあって信用出来ない地元ディーラーでは無くて購入した担当者さんからメンテ一律を任せても大丈夫なメカニックさんを人選してもらって対応してくれているので(笑)この9年間一度もトラブル無く過ごせてます(笑)ただ距離が距離なので気軽に購入したディーラーに通えないのがネックでありんす(泣)それでも担当者さんの転勤のおかげで気持ち距離が近くなったので(笑)以前よりはマシになりましたが…(笑)

橙ランナはターボ車で黄ペケは大排気量車なのに粘度推奨はどちらも0W-20(笑)一昔前の考え方なら…低燃費なシャバシャバオイルで本当に大丈夫なのだろうか?自分は未だにしっくりとは来ていませんが…(笑)製造しているメーカーが推奨しているので…色々とテストをした結果を確認しての事であろうと思うので(笑)

ちなみに橙ランナは未だに未経験ですが…黄ペケの方は過去に一度だけ夏場に興味本位から5W-30を入れて見ましたが…粘度の影響でエンジンに負荷をかけると…重くて回り辛かったので…(泣)すぐに推奨の0W-20に戻してからは現在までこの粘度を入れ続けておりますm(_ _)mこの経験から橙ランナには5W-30は今後も入れる事は多分無いだろう?と思いました。

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

(画像はネットから拝借させて頂きましたm(_ _)m)

2台に共通している自分で出来る管理としては③

オイルエレメント(フィルター)もオイル交換毎に一緒に交換

エレメントはオイル交換2回に1回が定番だと教えられましたが…(笑)自分はオイル交換毎に一緒に交換してます(笑)まぁ長引かせるよりは早めに交換の方が悪くはならないでしょ?って事で(笑)

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

(画像はネットから拝借させて頂きましたm(_ _)m)

2台に共通している自分で出来る管理としては④

車検までの点検をなるべく小まめに受ける様にしたい

全ての点検を受けるのが理想ではありますが…予算やタイミングにより難しいので…なるべく受けれる様に心がけております(笑)

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

2台に共通している自分で出来る管理としては⑤

クーラントの管理とチェックを小まめに確認(画像は黄ペケ)

自分はメカニックでは無いので見るくらいしか出来ませんが…(笑)

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

(画像はネットから拝借させて頂きましたm(_ _)m橙ランナのエンジン)

2台に共通している自分で出来る管理としては⑤

クーラントの管理とチェックを小まめに確認

自分はメカに詳しくは無いので…(笑)見るしか出来ませんが…見ないよりはマシでしょ?言う事で(笑)

RイエロージャケットR/R (タクヨンRTR )さんが投稿したエンジンの冷却制御どうしてる・今年は昨年乗れなかったので黄ペケに沢山乗りたい!!・早く連休こないかな・4月もよろしくお願い致します🌸・橙ランナも快適で快調です!に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

(画像はカタログから拝借させて頂きましたm(_ _)m)

以上で今回の投稿を終わりたいと思います(笑)最後までお付き合い下さりありがとうございましたm(_ _)m

黄ペケはいよいよGWも近づいて来たのでそろそろ少しずつ冬眠からのお目覚め作業をぼちぼちと進めて行きたいのですが…天気もあまり良くなく(泣)気持ちもテンションも萎えてしまいます…(泣)

昨年は忙し過ぎて冬眠させたままだったので…例年以上にメンテに気をつけなければ…

では👋また👋また👋また👋ねー👋

そのほかのカスタム事例

シビック FL4

シビック FL4

車は車検中だ。終わったら初めてのホイール変更するの。新しいレンズが来ました。SonyFE200-600

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/14 04:09
WRX STI VAB

WRX STI VAB

そういえばこの前テール買いました。スモールがブレーキ時に消えるのでそのうち加工します。デザインに既視感あると思ったらBORUTOの人神樹に似てない?🌳

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/14 04:09
ノート オーラ FE13

ノート オーラ FE13

CTメンバーの皆様写活お疲れ様(⌒▽⌒)本日は隣県高知県高知道大豊インターを降りてしばし……「ゆとりすパークおおとよ」さんへ\(~o~)/この時期しか見ら...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/14 04:00
マーチ K11

マーチ K11

ガソスタは映えます

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/14 03:59
マーチ K11

マーチ K11

ラリ筑参加してきました初参加でしたが温かく迎え入れていただいて嬉しかったです主催の方のマーチですやはり主催の車がこれだけ低いと安心して参加できます(?Yo...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/14 03:58

免許取って初めて買った車が憧れの車であることに感謝

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/14 03:56
エッセ L235S

エッセ L235S

beforeafterこれがホントのニコイチ

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/14 03:41
ハイゼットバン

ハイゼットバン

社用車ではなく自家用車!いい車だよ(`・ω・´)キリッこの音で配達きたら迷惑だよね笑笑

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/14 03:25
スイフトスポーツ ZC32S

スイフトスポーツ ZC32S

3連休初日にようやくクラッチ交換から帰還。慣らしを兼ねてそのまま長野へ千葉に異動して半年。やっぱり長野の峠が恋しくなって冬季通行止め前にきちゃいました。ま...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/14 03:18

おすすめ記事