セルシオのセルシオ・セルシオ31後期・ドアスタビライザーに関するカスタム事例
2022年08月24日 00時37分
初号機(2006年式 eR仕様) 2015年11月15日納車。 二号機(2003年式 C仕様Fパッケージインテリアセレクション) 2021年5月29日納車。 エアサス→純正コイル公認。 三号機(2009年式 LS600hL) 2025年8月2日納車。 中期ハイブリッドロングのダークグレーマイカという珍しい組み合わせ ※申し訳ありませんが、フォロー数が凄く多い方、趣味嗜好が明らかに違うと思われる方のフォローバックはしてません。
アイシンのドアスタビライザーを付けてみました。
ウェザーストリップのきしみ音が消えればいいなと思って付けてみました。
結果的にはほぼ変わらず(笑)
ドアの音も元々しっかりしてるのであまり変わらず。
ドアが閉まりにくいというデメリットの方が目立つ結果となりました(笑)
それよりも、作業中にiPhoneを落として画面のガラスが割れてしまったのがショックでした💦
そのほかに気づいたことがあればまたレポートします。