MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例

2022年10月06日 00時18分

ずみのプロフィール画像
ずみトヨタ MR-S ZZW30

石川ナンバーのMR-SとGC8に乗ってます

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

SMTのMR-Sのミッションその他を載せ替えてMT化しました。

今年の1月入ってから信号待ちでSMTなのにエンストすることが何度かありました。

エンジンをかけてもすぐにエンストしてアクセル煽ったらエンストしないみたいな感じで、診断はP1646とP1647でSMTかエンジンのECUが原因と出ました。

エンジンECUは(見た感じ多分)改良版で、SMTECUも前期の最終型の041のハンガリー製のECUなので安易に変えるべきかどうか迷っていました。

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そんな中、フロントを事故した方から前期MTのMR-Sの廃車を安価で譲ってもらえる話があり、MTの MR-Sに乗りたい欲があったのとSMTを直してもまた別の所が壊れる不安と壊れた時の部品供給がダメみたいなので、店の人の勧めもありMT化に決めました。

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

シーケンシャルミッションは楽しいのですが、2014年から今まで所有してきてシーケンシャルポンプ、シフトレベルセンサー、レボリューションセンサー2回とまぁまぁな回数壊れたのでミッションの耐久性には不安がありますね。

ポンプとアクチュエーターは部品が出ないみたいに聞いたことがあり、本気で直したい人は海外からリビルド品を取り寄せているらしいです。

あとは自分のMR-Sだけですが、SMTでエンジンが十分暖まった状態でギア変えてアクセル踏まずにエンブレかかると車体が少しだけガタガタ揺れる症状もありました。原因は不明です。これの原因追求でもそこそこお金を使いましたが完治はしませんでした。もしかしたらクラッチ交換時のSMT学習の関係じゃないかとは言われました。

SMTのMR-Sでレッカーの経験が一度もないのが不幸中の幸いかもしれないです。

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

MT化の作業は全部金沢市の店に頼みました。

作業中、エンジンミッション共に水が混ざっていたと店の人から連絡がありました。

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ミッションに水混ざってた件は、ミッション上の給油口のOリングの可能性が高いみたいです。

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

エンジンは178000キロ走ってたのもあり、多少オイル消費もあったので(4000キロで0.5くらい?)113000キロSMTファイナルバージョンから降ろしたエンジンを買いました。圧縮は13くらいみたいです。
後期エンジンは前期と比べてヘッドカバー、ピストン、ピストンリングが変わってるみたいですね。
中期後期でも少し違うみたいですがそこは詳しくはないです、、

ヘッドガスケット抜けってMR-Sやその他1ZZエンジンでは聞かないのですがなぜでしょうかね…
73000キロで買ってから街乗りしかせずにオイル交換も4000キロ前後でしてきましたが💦

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そのほか軽量フライホイールも入れました。

クラッチはSMTの時に交換後4万キロでしたが、溝はまだまだあったのでそのまま使いました。

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

燃料タンク下ろし、ダッシュボード取り外し、ペダル取り付け、リーンホース取り付け、シフトワイヤー取り付けなどなど大変だったみたいですがなんとか完成しました。

写真は部品取りと自分の車体と買った後期型エンジンの3つ並んでる写真です笑

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ギアもスコスコ入り、クイックシフトやシフトケーブルマウントベアリング化などもしてさらにフィーリングも良くなりました。

載せ替えた後期エンジンですが、SMT時代より燃費が体感リッター1キロくらい悪くなったような気がしますが、オイルは全く減ることがなくなりました。

後、MT化したら信号待ちとかでたまにアイドリング回転数が500台くらいまで行く時があり、スロットル洗浄、ISCVとバキュームホースとバキュームスイッチングバルブとエアフロセンサーとスロポジセンサーは純正新品に交換して、イグニッションコイルとO2センサーは中古品に差し替えても変わらずという感じです。
他の人もなるような情報もあったりしましたが、どうなんでしょうかね…

これは現在原因を調査中です。

ちなみにMTでもSMTのメーター使えました。

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

MT化ですが、SMTのC56MからMTのC56にミッション変更でも記載変更か構造変更が必要みたいです。
自分のは車高が4センチ下がってるので構造変更となりましたが、高さが変わらず長さと幅は何センチか以内だと記載変更でもいけるみたいですね。

書類作成や申請、受検などは自分でしましたが素人でもなんとかなりました。

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ボルトオンロールバーやハードトップなど重たいものを外して受検したのですが、車重は990キロでした。

前期SMTの純正が980キロ、前期MTが970キロなので20キロの増加ですね。16インチタイヤホイール、スピーカー、ナビ、ウーファーなどなど重量化しすぎでした、、

重量税は1000キロまでなら変わらないので特に問題はないですね。1010キロ超えると高くなるみたいです。

写真の仕様で検査全て通って完全な車検対応です。

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

納車して何ヶ月か後の写真です。
MR-S所有して8年経ちましたが、エンジンミッション塗装など色々変わってしまいました。
買った時は大学生でしたので、まさかここまで変えて乗るとは買った当時は思ってもなかったです。

MR-SのMT化・エンジン載せ替えに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

また少しずつ変えていきたいですね。

トヨタ MR-S ZZW3011,033件 のカスタム事例をチェックする

MR-Sのカスタム事例

MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

時差すごいけどSUGOオールジャンルミーティング春SAMトヨタレクサススタンス部門5位いただきました

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/29 12:41
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

HZ33→MR-S乗り換えました✨

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/07/28 23:14
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

毎日暑いですね〜💦みなさんこんにちは😊暑すぎてスイカ三昧の毎日です🍉あっ、とうもろこし🌽も毎日のように食べてます🩷とうもろこし🌽となんばきび🌽とスイートコ...

  • thumb_up 136
  • comment 9
2025/07/28 19:35
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

今日は朝から内装工事のお手伝い蒸風呂💦汗だくです知り合いの農家さんの畑昨日の日中に大雨周りが田んぼで知り合いの農家さんの畑に用水路から水が入り込んだそうで...

  • thumb_up 154
  • comment 11
2025/07/27 23:17
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

ずっと気になっていたナンバー移設後の穴を隠すためのプレート作成しましたᵔᢦᵔずっと洗車してなくて汚い、、^^;遠くから見たらなんとなくいい感じ^ᵕ^あまり...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/27 22:20
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

お疲れ様ですいつも沢山のいいねありがとうございます土曜日は息子のGRヤリス、娘のカローラスポーツと自分のMR-Sが集まり3台マニュアル車揃いになりました😚...

  • thumb_up 125
  • comment 6
2025/07/27 21:42
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

クスコのサイドバーガタピシ音が減った。乗る時ケツを乗せれる。室内でビビリ音が格段に減った。幌フレームのばたつきが減った。兎に角ビビリ音や幌フレームのばたつ...

  • thumb_up 86
  • comment 1
2025/07/27 21:36
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

今日は栃木県〜群馬県をドライブしてきました🚗💨🎶JR日光駅❗大正時代の貴重な駅舎です👀風格ありますねー☺️東武日光駅前には保存車両が👀金精トンネル手前にあ...

  • thumb_up 67
  • comment 7
2025/07/27 21:01
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

1ヶ月ぶりにエンジン掛けて先程大黒に行って来ました。相変わらず混雑して居心地悪いのでいつもの保土ヶ谷PAに移動する。

  • thumb_up 68
  • comment 1
2025/07/27 20:04

おすすめ記事