BGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年07月24日 07時02分
□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
おはようございます
朝活の途中というかどうするかという、、
基盤設計で、いつも使ってる2連の可変抵抗と同じサイズのものをやっと探し出して、やるかと、、思って
また周波数特性の確認しはじめたところ、、
これが二次二次のバンドパスで、左がハイパス、右がローパス
これが特性で、二次だと特に上側のキレが不十分になることが分かり、、
(500付近に山を持ってきても、1K付近ではそれほど減衰しない)
やはり2次2次の限界か、、、
なら4次4次はどうよ?
同じものを結合しただけではあるが
全体も減衰するが1Kあたりもかなり落ちているので行けるかもだが
いかんせん音が悪くなりそう⇩
立ち上がり部分が、オーディオレベルとは言えなくなってるような、、、