BGFKさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE
CARTUNEユーザーページ|BGFKさんがオーナーの車一覧
BGFKのプロフィール画像

BGFKのマイガレージ

音楽を語り楽しみ感じるオーディオを□
八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ

BGFKさんのマイカー

BGFKさんの投稿事例

電源をコンセントに繋いでDV-610AVの電源基盤から制御基盤への計16ピンの出力電圧を計測笑何ピンかはOVがあり、シャーシと繋がっているGNDこのOVが...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/09/10 13:18

おはようございます今朝の朝活で「分からないけど分かったこと」アンプ=増幅回路では、入力に対する出力比=ゲインを厳密に考えると時間軸での出力比には位相角の要...

  • thumb_up 24
  • comment 2
2025/09/10 08:03

これがpioneerDV-610AVの電源基盤(ノーマル)以前も開けてびっくりしたんだけどAC入力からダイオードの全波整流で単電源135Vがスタートになっ...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/09/09 18:48
ミラ L275S

ミラ L275S

ミラに車を入れ替えてDACの方の写真撮ってないけどDACとZR360の修正作業して音出し中DACから外した2倍増幅基盤をWFアンプに移植笑いが出るくらい最...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/09/09 15:10
ミニキャブバン

ミニキャブバン

手直しZR600を載せての試聴プールウォーキング終わって第二ラウンド非常に悩ましい笑最大音量は解決したが、暴力的な鳴りが薄くなった笑逆に言えば、いわゆるハ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/09/08 16:23
ミニキャブバン

ミニキャブバン

ZR600の手直し終了「ゲイン調整」KICKER的にゲインと言っているが、あくまで入力部のプリアンプ回路におけるゲインだけであって、本体パワーアンプ回路の...

  • thumb_up 58
  • comment 3
2025/09/08 11:14

数日まえからの朝活で、インプットタイムオペアンプの動作の基本部分についていままでちゃんと理解してなかったブラックボックスにして基本的な回路の使い方は間違わ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/09/08 08:25
ミニキャブバン

ミニキャブバン

卓上作業の画像はないけどDACの出力後の増幅回路(2倍)をパスしての試聴中一つ回路を省略出来たことが大きいと思うけど特に中高域の鮮度感がぐっと上がってるア...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/09/07 16:17
ミニキャブバン

ミニキャブバン

おはようございます八王子に行って車をミニキャブに入れ替えて相模原のコンテナに行って荷物を少し出してきたプレーヤーと、解体して捨てる箱笑橋渡って戻ってきたと...

  • thumb_up 54
  • comment 6
2025/09/07 10:21

ものすごく前向きなプランが浮上pioneerのDV-610AVというSACDが再生できるDVDプレーヤー2008〜9年頃の製品で亡き友人が弩改造してくれた...

  • thumb_up 63
  • comment 4
2025/09/06 18:26

なんかもう何と戦ってるんですか的な展開になってはいる、、、笑CDのディスク再生でちょっと面白いことが出来たらそれでいいかと、、、ダイハツの純正CDデッキは...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/09/06 12:32

CD再生でこんなにも手こずるとは思ってなかった、、膝の痛みは拡大してるし、、(これはプールのウォーキングをちょっとやり過ぎたかも)手こずっている要因は・D...

  • thumb_up 26
  • comment 2
2025/09/06 02:30

到着したばかりのDVDプレーヤーは返品したいつもの卓上アンプでアナログ出力を繋いでみたところ、CDの音声とともにビーという発振みたいなノイズがでたプレーヤ...

  • thumb_up 59
  • comment 8
2025/09/05 13:56

いやーんもう参りましたって感じ笑音出ない笑考えられる原因・受けのHDMI-I2S基盤がこのプレーヤーの出力を受け付けない・I2S出力がES9038Q2Mと...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/09/05 12:26

ダメ元かもしれないけどのポチ笑今までもこういうポータブルのプレーヤーは時々チェックはしてたけど、これまではSPDIF出力があるかどうかを気にしていたしかし...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/09/04 17:48
ミラ L275S

ミラ L275S

おはようございます台風接近で雨模様車載して音出し、、、ヤバそうだったので即中止笑ボリューム絞って再生始める音飛びしながら音が出る、、そして「ぶっ」っていう...

  • thumb_up 66
  • comment 14
2025/09/04 09:21

いや〰️痺れた〰️😆結果的にはお騒がせしてすみませんでしたって話なんですが壊れたと思った基盤が壊れてなくて音出た〰️😃基盤の到着待ちではあったんだけど、レ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/09/03 22:21

作業中断、、、ではなくやり直しになってる笑なんかおかしいな、、、とずっと思ってて、いままでとそんな違うことやってないのに、、だったので一つ一つ電源オン時の...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/09/03 13:16
ミラ L275S

ミラ L275S

プールでウォーキング1000mしてからの休憩視聴CD再生は、ちょっと中断、、、笑電源配線などいくつか手直し必要なのと作業は、壊れて新規発注した基盤が到着し...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/09/02 19:24

ぐはぁ、、、、代替とは言い難いけど手持ちDACでのディスク再生中、、、なんとかこれで車載できるか、、、CS8416&CS4344というcircusロジック...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/09/02 13:22

おはようございます昨日の壊れた事象はなんというか、、、下ネタ的表現は自粛しますがお預けを食らった状態で、、、壊れた原因は分からないけど、遠因はあるかもしれ...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/09/02 08:10

うっそーん、、、、?壊れたか😅電源入れて音出ないおかしいな、、、と蓋開けたコアキシャル→I2S基盤の、LEDつく所が点かない(上の画像が今、下は一昨日の)...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/09/01 15:09

おはようございます東京文化会館からメールが来て、先日の東京音楽コンクール本選結果が知らされた声楽の2次選考を聴きに行ってこの4名が本選に進んだことまでは知...

  • thumb_up 24
  • comment 2
2025/09/01 12:00

8月31日今、上の画像そのままな感じで飯食ったし早く寝ようこの時間に寝ると3時前に目が覚める笑差し当たってのやり残しは、繰り返しだけど、ノイズシールドケー...

  • thumb_up 65
  • comment 16
2025/08/31 19:14

ノイズシールドケースの天板部分製作残りの部分のMDF切り出しが必要なんだけど、今日は8月最後の日曜日、どこのホームセンターいっても混んでるし新宿のハンズも...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/08/31 12:10

おはようございますクレカ払いの履歴を確認したらトラブったトランクルームの支払いが載っていない毎月15日に支払いが発生していたのが8月はない自分の予想では、...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/08/31 08:18

機材自体は一応終了今日は予定が狂ったけど、あとノイズシールドケースの製作が残っているこれは自分の2台の車、とりわけミラでは、同軸デジタルのシステムにノイズ...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/08/30 19:42

おはようございます手頃なサイズのMDFがまさかの軒並み在庫切れシナベニアはたくさんあるのに夏休みの工作需要か笑どうするかな、、、デカいサイズのにしても余り...

  • thumb_up 58
  • comment 4
2025/08/30 10:16

ふぅ、、、、車載までは新たにノイズシールドケース作るんだけど、機材は一応作業終了、、、久々にCD鳴らしてるけど、音いいな笑今回まとめHDMI入力は断念して...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/08/29 15:44

ふひ〰️とりあえず、BDP-S1500にCDを入れて同軸デジタルからの再生OKDACの基盤はノーマル状態このあと、5V電圧を基盤内、3.3V出力レギュレー...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/08/29 12:17

おはようございます昨晩からの続きで早朝よりいろいろ検証作業結論的には「衝撃の結末が」笑まず、検証作業の最初は、ES9038Q2M基盤の動作確認ができている...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/08/29 08:38

初電源ON音沙汰無し笑DAC基盤は弄る予定だけどまずノーマルでどうかというところで仮配線したが。可能性としてはやはりHDMI-I2S基盤とこのES9038...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/08/28 20:41
ミニキャブバンのカスタム事例を探す

おすすめ記事