人気な車種のカスタム事例
□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
BGFKさんのマイカー
BGFKさんの投稿事例
昨日のは見送りに陸送納車で見積もりを、での費用がこれで↑なら店頭納車では?と聞いたら、店に来られても値段は変わりません(え?陸送費用ってなんなの?)予備車...
- thumb_up 22
- comment 0
私は2009年製の商用ミラバンと、すこし併存しつつ2017年製の乗用ミラと来ているカタログ見返して記憶も蘇ってきたのだが、今乗っている乗用ミラは、最終のモ...
- thumb_up 63
- comment 0
おはようございます昨日自転車のタイヤの虫ゴム交換したけど朝確認したら抜けまくってて、自転車屋行く方向に傾きつつ、念の為もう一回空気パンパンに入れて、その足...
- thumb_up 57
- comment 4
後ろ向きな妄想が、、、左膝は今はまだ大丈夫だけど、先週注射打つ直前はクラッチ踏む時も少し痛みが出て、それで注射打ってもらおうって思ったんだけど今後のこと考...
- thumb_up 66
- comment 0
初めてタイ式グリーンカレーというものを作った😁動機は写真上瓶詰めの、摘果りんごの甘露煮の活用でそのまま食べても不味くはないんだけどパンには合わなくて消費量...
- thumb_up 25
- comment 0
朝一で整形外科に行って2回目のヒアルロン酸注射最寄駅近で、車で行くか自転車か徒歩かという微妙な距離で、車は駐車場代が発生するのでママチャリ自転車で行った後...
- thumb_up 59
- comment 0
プール行って試聴夕方の部モーツァルトのピアノ協奏曲かけてた眼を瞑りながら聴いてたら気がついたらパトカーが横付けして今日こそはとwktkしたが目で挨拶したら...
- thumb_up 62
- comment 8
ミニキャブでズンドコも3日聴けば飽きてくるので笑八王子行ってミラに入れ替えて戻る途中。ヴェートーヴェンピアノ協奏曲5番聴いて、いまモーツァルトの交響曲31...
- thumb_up 72
- comment 0
今日夕方に新宿で会合があって54階から埼玉方面が見えた都庁の駐車場にミニキャブ停めてた2曲ほどズンドコで面白いのを発見秋ヶ瀬の候補曲
- thumb_up 67
- comment 4
おはようございます朝一でプール行って950mウォークと50m平泳ぎしてミニキャブの音出し先週のヒアルロン酸膝注射で状況が改善した悪化した部分はチャラになっ...
- thumb_up 60
- comment 0
そして久しぶりにこのパイプオルガントッカータとフーガ2年前のミニキャブでは音は出てたけどとても聴けたものではなかったが今、音楽として聴けるもちろん音量レベ...
- thumb_up 61
- comment 0
多摩川右岸を下って環八戻ってきていつもの場所へ昨日車を入れ替えて家に戻りながら久々の音出しで全体的に眠ってて、最後やっぱりミッドバスのゲインがあと一歩欲し...
- thumb_up 48
- comment 0
100均のWatts覗いたら、USBミニスピーカーがあったので思わず購入550円スマホのイヤホン出力と、モバイルバッテリーで鳴らしてますがニヤケてくる😆も...
- thumb_up 58
- comment 4
2種の降圧電源基盤を設計従来よりも小型化を実現小型化って日本人の民族性絶対あると思う笑DV-610AVはしばらく中断明日は車をミニキャブに入れ替えて気分転...
- thumb_up 62
- comment 0
予定が狂ったそんな致命的なことにはまだなってないんだけど負電源用レギュレータで当てにしていたこれが、MAX-20Vまでであった(画像中※1)絶縁DCDCコ...
- thumb_up 56
- comment 0
不要なものを外してスペース創出と交換しておきたいところの電解コンノーマルのもルビコン製なので基本ヨシなんだけど気分で笑自分の見立てではこれで上手くいくはず...
- thumb_up 56
- comment 0
方針としては一応定まった最終的に必要な電圧の種類に至る、ノーマル回路のポイントを確定したので、最小限の種類を用意することに結構音質的に影響があるやつは独立...
- thumb_up 63
- comment 0
おはようございます昨日ヒアルロン酸を膝に注射して一晩経ったら、明らかな改善効果があり気分が上向いてます笑基盤の解析のほうは、結論として作るべき電圧は分かっ...
- thumb_up 58
- comment 0
左膝の方が初診からひと月経過したがよろしくなく、歩行時にも痛みが出るようになったので午前に再再診ヒアルロン酸の注射をした920円即効性があり、ある程度楽に...
- thumb_up 58
- comment 0
午後、町田の鶴川のホールのコンサート行ってきたここのホールでは、隔月で若手演奏家のコンサートをやっているが今日の奏者はその中でも若手だった弦楽四重奏なのだ...
- thumb_up 63
- comment 12
おはようございます朝、車でCD再生したところ音が出て10秒したら「ブッ」というまたしてものノイズが出て電源切ってその後営業開始直後のプール行って950m歩...
- thumb_up 59
- comment 0
現在部屋でCD再生中車で発生した「ボッ」という超気持ち悪いノイズの原因は確定できてないけれども、・車から下ろして再生したら部屋でも同様に発生したそのため・...
- thumb_up 62
- comment 2
おはようございますミラでCD再生してます最初のディスクはマルタアルゲリッチpfでヴェートーヴェンViソナタ「春」、そして9番へふう、、、、すごいまずプレー...
- thumb_up 61
- comment 0
CD再生してます柴咲コウ上の箱の中身は一つ前の投稿参照下のプレーヤー内蔵DAC用の外付けローパス回路、VR、クワッドバッファ背面ノーマル端子からの出力です...
- thumb_up 53
- comment 0
なんかこの微妙な空間の空き方が現在の心境とシンクロしてそうな、、、笑このケースも、本格運用する前なのになんか早くもボロくなりつつある、、、現在、スマホのア...
- thumb_up 56
- comment 0
おはようございます最近オペアンプの基本的動作で認識が新たになった部分を踏まえて、今までも同じようなことをやってたけれども、それを別の角度から認識し直す必要...
- thumb_up 56
- comment 0
ほんとに本日最終のダメだった図DACをPCM5102Aに変更音は出たそしてノイズも全く同じ症状よって結論としとてはプレーヤーの心臓部からのI2S取り出しは...
- thumb_up 56
- comment 0
ダメだった本日最終図記録で16ピンはMCLKで、ES9038Q2Mの入力には不要ではあるが、いったんこれを受けないと動作がおかしくなるのではという疑念が生...
- thumb_up 52
- comment 0
ぐぅぅぅ、、、、😞CDの音は出た出たのだがだんだんノイズが出て来てそしてノイズがメインになった笑短時間の間の挙動で初見的な内容それだけに何がどうなってこう...
- thumb_up 55
- comment 0
