BGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年09月14日 21時46分
音楽を語り楽しみ感じるオーディオを□ 八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
ほんとに本日最終のダメだった図
DACをPCM5102Aに変更
音は出た
そしてノイズも
全く同じ症状
よって結論としとては
プレーヤーの心臓部からのI2S取り出しは出来たことは出来たけれども、
よく分からない部分で何か不味いことが起きていて、ノイズが出る
したがって
実用化にはまだかなり課題がありそう
ということに
当たってはいないと思うけど一応思いついたことを記録しておくと、
元がDVDプレーヤーで、基本5.1ch出力で、内蔵DACも計3つ6ch分ある
その一つをパスして外出ししたことによるなにか不具合みたいなのがあるのかもしれない
という結果でさてどうするか
ES9038Q2MでCDを再生するというのが今回の目標で
・BDP-S1500からの同軸デジタルでは車載で音飛び動作不良(音飛びは振動ではなくSPDIF系統へのノイズ混入)
・BDP-S1500からのHDMIでは受けの基盤が読まない
・DV-610AVでは車載電源構築は成功したものの
・I2Sのデジタル出しでは2種のDACでともにノイズが発生し不成功
と、作業量だけはほんと相当なものになったがさすがに疲れた笑
・DV-610AVの内蔵DACを使ってというのはなんか作業の乗り気がしない
苦労して作業して音出しに漕ぎ着けても、音質はベストを狙えないのがみえているから