撲レさんが投稿したクボタ・M90・トラクター・デッキ交換に関するカスタム事例
2019年09月24日 10時36分
みんカラの友達から誘われて、右も左もわからないですが登録してみました。 今は右くらいは理解できていると自負しておりましたが、理解しすぎて放置気味です🙇♂️ 2025年6月、インプレッサ (GH8)→WRX S4(VBH)に乗り換えました。 今回も通勤快速号なので、不自由なく乗れる落ち着いた仕様を目指します。 Instagram→bokure_gh8 ※バトン等の強制は大嫌いなので、渡されても無視します。 フォロワー集めが目的と思われる方も無視します。 ご了承ください。
おはようございます🌞
昨日は雨だったけど、今日は超晴天♩
今日がオフ会だったら完璧だったのにね😥
まあ楽しかったから全然OKっす笑笑
今日(てか今朝)、兄に頼まれてた作業を実施しました。
「ラジオしか聴けない環境ではトラクター乗ってらんねえ!」と言うので、CDと圧縮音源が聴ける環境に改善しました。
流石にカセットデッキってのは可哀想っすな…
何年前なのか知らんけど、クボタ純正デッキです。
古いっすなあ…
中華の安いデッキでも良かったかも知れないけれど、ラジオ聴けなくなるのはいかがなものかと思い、安定のカロにしました笑笑
お値段6800円くらいかな?
パネルを外します。
クリップが経年劣化で破壊しそうで怖かった😅
埃でめっちゃ汚い😭
元のデッキは捨てるので、ハーネス カットしてギボシで新デッキを装着します。
ケーブルの色で何となく判りますが、念の為ちゃんとテスターで常時12VとかACCとか確認します。
で、元のハーネスと新デッキのハーネス を合体。
スピーカーのケーブル…大抵黒ラインが入ってる方がマイナスだと思うんですが、クボタのハーネス は、赤ラインが入ってました。
赤ならプラスだと勝手に信じて接続!
位相チェッカーなんて持ってません😅
位相が逆かも知れませんが、2スピーカーなので片側のスピーカーだけ逆位相になってさえなければOKでしょ笑笑
無事に装着完了しました。
作業時間は1時間弱です。
装着後に思いましたが、埃まみれの環境ならCDデッキよりもSDカードやらUSB接続できるデッキにしとけば良かった気がする…
兄から「CDデッキつけて!」って言われたから鵜呑みにして装着しちゃったよ笑笑