エクストレイルのポジションランプ交換・グリル再塗装・夕陽に染まる・ホーン塗装に関するカスタム事例
2025年09月23日 21時07分
秋に向かって日が短くなりました。
空を見ればトンボの群れ。陽が沈む頃には涼しくなって海から来る風が心地良いです。
ポジションランプは結局今までと同じアンバー色にしました。多分商品自体も同じ?だと思います。
応急処置で取り付けた電球も純正らしくて良いかなと思いましたが。
やっぱり私のエクストレイルにはアンバー色がしっくり来る。この画ヅラが完成形という事でイメチェン無しです。
それよりも!フロントを眺めてたら気になったグリル内部のだらしなさ。グリル越しに見えるフレームの半端なボディカラーが頂けません。
思い立ったらサクッとマスカー。見える範囲はこんぐらいかなー?
それから黒のスプレーでシュッとひと吹き。目立たなくなれば良いので適当です。
最初ホーンは塗らずにマスカーを巻いてましたが、せっかくなので外して再塗装。家にあったプラカラーで塗装しました(^-^;。
鐡ちんホイール同様、ホーンは純正が一番潔くてカッコいい形だと思います。
赤いホーンがフロントのアクセントに。今まで見えなかった2個目のホーンも位置を高くしてチラ見えする配置にしました。
グリルを戻せばこんな感じ。引き締まったグリル内部で2つのホーンがさり気なく主張してきます。…んー、やっぱり見えるホーンは1つのほうが良いかな?
次回はエクストレイルの気になる"音"についてメンテナンスしてみようと思います。