ワゴンRの世界に一台しかないオンリーワン車・DIY・車が好きな人と繋がりたい・お盆休み・自作DIYに関するカスタム事例
2025年08月18日 01時03分
ワゴンRmh21sに乗ってます! 乗り始めて7年経って今更ながらちょこちょこカスタムして楽しんでます( ´ ▽ ` )ノ フォロー、コメント気軽にしちゃってくださいm(*_ _)m 無言フォロー大歓迎ですがコメントしてくれるとありがたいです🙇♂️ 同車種の方、コメントくれた方はできる限りフォロバさせていただきます🥳
CTの皆さんこんばんわ🥳
お盆休みに作業がだいぶ進んだのでとりあえず色々書き込もうと思います💪✨
まず1つ目は前回投稿していたアウターハンドルのリクエストスイッチのリベンジです!🥳
前回CEPから購入したものを取り付けようとして失敗したので諦めようとしていましたが仕事中にも頭から離れずこれなら!っていうのが思い浮かんだので挑戦してみました💪✨
ま、まーまだ取り付けはしてませんが😅
考えた結果がこちら🥳
CEPから購入したものはスマホを持って近づくとボタンの真ん中が光ってボタンを押すとアンロックする仕様でアウターハンドルに穴を開けて埋め込むのも考えましたがサイズが大きくて結構出っ張るのでちょっとなぁ〜ってことでボタンのサイズを抑えてLEDを別で付けたら解決!✨ってことで試しに組んで見た感じです🥳
仕様としてはスマホを持って車に近づくとLEDが光出して蛍みたいに光ってアンロックで消えるって感じの仕様になってます🥳
そして次にこれまた以前エンブレム塗装で失敗していたハンドルのエンブレムにラッピングシートを貼り付けてハンドルカバーの取り付けをしました!🥳
一応カーボン調のメタリックレッドらしいです…🧐
超うっすらカーボン調が見えますが正直ただのメタリックレッドです😅
次にコンソールボックスBOXを変更しました!!
mh21sの専用設計のものが無くてタント用の物を加工して取り付けをしてます!!
ちなみに夜間はこんな感じです!
眩しいなって思ったら光の調整もできるので結構気に入ってます🥳
シュガーソケットはACCから配線を取って増設して運転席下で接続してるので配線が目立ちません👍✨
最後にフロアマットの中央に置くコンソールボックスの作成です!!
まだまだ中途半端ですがね😅
機能的にはシャープのプラズマクラスターを取り付ける専用のホルダーとCarPlayを使用する際のスマホ置きの2つのみの簡単設計になります🥳
とりあえず木材を使ってある程度の形を作り木でできた紙粘土?である程度の隙間と上部のネジ頭を埋めたところまで終わってるので次に粘土が乾いたらワゴンRに仮当てして足りないところを粘土で足して完全に硬化したら研ぎ出しして木工用パテで整えて再度研ぎ出しをして上部を塗装して側面はレザーを貼り付けて完成かな?って感じです🥳✨
ただ今現在ラジエーターから冷却水が漏れてるので近々入院になります🥶
なので作業の進み具合はワゴンRが治り次第って感じかなって感じです🥳
今回のおまけは嫁のお母さんがマックのポケモンのやつ買ってきてくれました🥳✨
被りなしで全部揃ったらしくてほんとにびっくりです😂
まーこんな感じでだいぶ充実した休みが取れたと思います!!🥳
明日から仕事頑張ろっと😗
ってことで今回はこんな感じで🥳
それではまた( ´ ▽ ` )ノ