ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・ロードスター好きさんと繋がりたいに関するカスタム事例
2024年02月10日 07時08分
カボさんです☺️ 実は2017年に脱サラし 小さなエアロパーツメーカー カボワンスポーツを起ち上げました☺️ CTにはタダのスポーツドライビング好きとして参加☺️ 空力を体感するとあのマイルド感が堪らなくなり、どうやったらもっと知ってもらえるか楽しく走れるか? ✨空力フェチ ✨楽しさ向上探求 ✨話好き、会話好き ✨噛めば噛むほど味が出るタイプ 年齢的に名前顔を覚えるのが苦手&疲労から頭固まってますが… ネット、リアルと共に気軽に話しかけてくださいね😁😊
おはようございます😄
昨日マスクを買いに行ったときの写真…
その流れで某バイパスに行く途中でした^_^
皆さん、空力だとかそのための事とかって普段あまり考えないと思いますが、この風の動き(風を掻き分けた後のこと)を利用するとかなり普段の走りが変わります😊
どう変わるかというと
まずは走行が高速域の風を利用する領域になってくると静かに変わってきます
静寂に包まれるという感じ
この状態になってくると同時に全体的にどっしりと落ち着いて安定した感じになります
前に東名高速にバンバン試しに行った頃の投稿を覚えてますか?
あれから、お陰様で結果がついてきてかなり高速域はバランスのとれた走っていて楽しく安心な仕様になりました😊
機能が入ったエアロの楽しい領域です😊
ただ難しいのは万能なエアロはないと思いますので車高バランスや積荷での沈み込みだとか
その車の状態に合わせ調整は絶対にしないといけないと思います🤔
今回出かけたのには
実は リヤタイヤで受けている揚力をさらにもっと抑えれないかと思い、少し前から試し部品をサイドステップに装着してます
前回 、気になることがあり その確認もあり 手っ取り早く高さを変えてその走行での確認に向かいました
(こういうのを実感するために試す、作るをしている時が一番面白い!^_^)
いざ、バイパスに突入して速度100を超えた頃…見た目に誘われたのか昔のコルベットが追走してきましたが気にせず…走行
おっ! 今回はいいねぇ…
ん? どこらへんが装着前と違わない気がするぞ…
降りて見てみると …
飛んで無くなっていました😅
ありゃりゃ… 折角作ったのに 〜
懲りずにまた試してみたいと思います 😊