Joy93さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Joy93さんが投稿したカスタム事例

Joy93さんが投稿したカスタム事例

2024年01月30日 07時31分

Joy93のプロフィール画像
Joy93

名古屋在住1993年生まれ。 錦でこのSVXみたら俺です。

Joy93さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

過去に配線系のミスで車燃やした俺のちょっとマニアックシリーズ

左 : プロ向けのホームセンターギボシ
右 : 矢崎総業の防水ギボシ

値段差は3倍位?

色々使って思ったけどやっぱり矢崎総業のギボシのほうがハマりが良く抜けづらい。
更に仕上げも綺麗。
大量のアクセサリー系をギボシで処理して配線をタイラップ止めする場合なんかだとキチンと処理してないと結構抜けたりする。

Joy93さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

最近は整備性と安全性の向上のためギボシは極力使わずにカプラーと半田で処理するようにしてる。
その方が結線ミスも予防出来るしバラした時の現状回復も早い。

左 : 中華製カプラー
右 : 矢崎総業製カプラー

一見左の中華製の方が綺麗に見えるがガワの樹脂が柔かったり端子の肉厚が薄くて強度がない。

Joy93さんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

中華製カプラーの端子の肉厚

Joy93さんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

矢崎総業のカプラーの肉厚。

微々たる差に感じるかも知れないけど肉厚が薄いとカプラーのオスメスを嵌合する時に中の端子が曲がってショートする事例が多発する。
目視点検では一見カプラーがハマってるのでわかりづらく非常にトラブルシュートに難儀する場面が過去何回もあった。
カプラーの側の樹脂も軟いと爪がかからずに抜けたりもする。

ギボシ以上にカプラーは高品質な物を利用することをおすすめする。

Joy93さんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

肉厚の薄さは電工ペンチで圧着した際の仕上がりにも影響がでる。

矢崎総業の物は配線を噛み込ませるアーチ?部分が綺麗に丸く整う。

Joy93さんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

中華製は綺麗にアーチにならずに潰れる。

結果として配線抜けが多発する。
さらに圧着時に変形して全体がへの字型に曲がる。
そのままカプラーに挿入すると綺麗に収まらずに隣同士の端子が短絡する。

ちなみに配線と端子を圧着した上に半田で固めるとより確実性の高い作業となる。

Joy93さんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

電工ペンチの品質も仕上がりを左右する。

クニペックス製のものは綺麗にアーチが出せるがホームセンター製のガタがあるような安物はアーチが潰れてキチンと圧着出来ないことが多い。

細かい話だけど配線はマジで車燃えるのでキチンと処理しましょう。

配線系は矢崎総業や多少入手製は低いが住友電装製を選択すると確実だと思う。

そのほかのカスタム事例

10月5日(日)約半年ぶり位にサプライズで愛知県、C.S.Gに見学に顔出しに伺いました!今年1月から実話突然風邪引いてから急に呼吸困難になる大事の病にかか...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/07 22:29
デイズハイウェイスター

デイズハイウェイスター

ココ最近ずっと洗車してないから車がえらい汚い💦笑

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/07 22:27
アコード ユーロR CL7

アコード ユーロR CL7

結婚記念日&お誕生日旅行👻

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/07 22:26

大津から地元に帰るべ!燃費今回めっちゃいいわ。2つゲージ落ちただけで240キロ走れてるw通勤4キロやで、またすぐ悪くなるけどね😭

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/07 22:25
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

ドライブがてらおもちゃと人形自動車博物館へ入館料を支払うと、藤原豆腐店で撮影ができますので是非、撮影してみてください。

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/07 22:25
ハイエース スーパーロング

ハイエース スーパーロング

前日はゲーム三昧だったので、運動しに動物園へ開園のAM9時着イベントがあるので既に第ー駐車場ほぼ🈵長女と3男で走ってぴーちくパークへ行き、ポニー乗馬券3枚...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/07 22:25
レヴォーグ VN5

レヴォーグ VN5

先日北海道出張でいらっしゃってたので、ちょうど導入考えていたのでせっかくなので施工して頂きました。書き込み数分、初期学習、説明等々1時間ほどで終わりました...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/07 22:25
86 ZN6

86 ZN6

激ソニ第二弾!とーるさんとコラボ☺️皆さんの隙間からお邪魔しました😶‍🌫️こちらは相棒のカメラマンさんに撮って頂きました🥰2日前に戻りたい⏳余韻がまだ残ってます

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/07 22:24
プリウスα ZVW41W

プリウスα ZVW41W

プリウスα降りることにしました。

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/07 22:23

おすすめ記事