かずさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
かずさんが投稿したカスタム事例

かずさんが投稿したカスタム事例

2023年01月30日 02時29分

かずのプロフィール画像
かず

軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

バイト先の中古車か売れたので不具合部品を換えます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

不具合部品その1
ファンベルトが何故か左右ひとこま切れていて6pベルトか4Pベルトになっていて更にダイナモのプーリーにひとこま外側にずれてかかっています😓

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

プーリーにガタや不具合は無く新しいベルトに換えてエンジンをかけてもズレも無く問題無いです。
ベルト交換した時にひとこま外側にずれて張ったか緩んでずれたか原因は分かりません。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

不具合部品その2
雪が降って外に展示してあったのとバッテリー電圧が弱かったせいかかぶってエンジン始動不能になったのでプラグ交換します。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

元々純正はIRプラグが入っていてエンジンがかからなかったときは外してみたら1番と2番がガソリンでベタベタで3本ともカーボンで真っ黒でした。取り敢えず昔ながらのパーツクリーナー吹き掛けてライターて火をつけて乾かしワイヤーブラシて軽く磨き応急措置しました。
ちなみにバーナー等で焼きすぎると火花が飛ばなくなります。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

写真が暗くて分かりづらいですが3番は焼けてますが1番2番は余り焼けてないです。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

日産でもOEMで名前を変えてデイズで販売していますがこの前のデイズでバッテリー上がりでエンジン警告ランプが点きトラブルコード読み出しと消去に日産に持ち込んだ時にメカニックに聞いた話ですがバッテリーが上がってケーブルで繋いでかけた場合繋ぐ前にした状況によっては問題なくても電圧低下てチェックランプが転倒する場合かあるらしいです。
あと初期のデイズ(EKワゴン)はエンジンがかぶりやすくエンジン始動不良等があるらしくフューエルワン等の添加剤等を定期的に入れるかプラグを替える(番数変更)等をした方がいいと聞いたのでNGKのRXプラグに換えます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

替えた感じはかかりは少しよくなった気がします。
実際には知り合いの車にも今まで乗ってきた車にもRXプラグを入れてきましたが始動性は体感出来る程変わりますよ。(エンジンがかかる迄のセルモーターの回転数の減少等
)

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

不具合部品その3
ブレーキパットの残量が少ないので交換します。
写真は錆に水分を含んでのびたじょうたいです。余り触りたくない状態でブレーキの効きも悪くなります。乾いた時等にブレーキを多めにかけてやれば直ぐに削れて面の錆が落ちて効きは戻ります。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

スライドプレートをワイヤーブラシ等で磨いて綺麗にします。写真の左は磨いた物、右は磨く前でブレーキダストがこびりついています。
そのまま付けるとパットの動きが悪くなり内側と外側の減りが変わるので綺麗にして薄くグリスを塗ります。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

パットは角を削る面取りをして取り付けます。理由はローターはパットの当たる部分が減るのでそのまま取りつけると異音が出るのとパットの製造メーカーによってローターにあたる面積が変わるためです。ローターが新品ならする必要は無いです。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

あとはナビをワンセグチューナー付きからフルセグ、Bluetooth付きナビに替えて終了です。
メーカーは同じですがナビの元の電源ハーネス形状が純正配線な為車種別ハーネスを用意して無かったのと本体のカプラー形状、配線色配線割当てが同じだったので途中で切断さ繋ぎあわせました。
これで交換作業終了です。
交換したナビはEclipseのAVN-D7でドラレコカメラ付きです。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

雪がまだ積もっていて四駆の2号機に今は乗っているのですが大雪警報が入り作業している間にまた雪が積もったのとバンパーのリベットピンが割れてバンパーがふらつくのでついでにバンパーのリベットピン取り付けとチェーンを付けました。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像14枚目

チェーンで武装したのて朝迄降っても安心して通勤出来ます。

そのほかのカスタム事例

フェアレディZ GZ32

フェアレディZ GZ32

友達送るクリスマスプレゼント準備(*´艸`)ところで、毎度なんでステアリングの箱ってボコボコ?(´・ω・`)運送業やってるワイでも疑問やな

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/11 09:46
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

工藤自動車のホワイトレタークリーナー使ってみたざらざらした感じ水をかけながら、ホワイトレター部分を一定方向へ擦るだけすげー簡単に白くなる👍👍コレはイイ😙

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/11 09:45
86 ZN6

86 ZN6

みなさんおはようございます。昨日は仕事終わりにずっとゲームしてましたw最近ずっと何もする気が起きずテンション低いですw今日も雨だしwせっかくの3連休だから...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/11 09:44
86 ZN6

86 ZN6

最初に乗ってた86workemotioncr2p17inch9.5j-5

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/11 09:43
チェイサー JZX100

チェイサー JZX100

いいお題が出てましたので🤭自分の中では前後深リムサイズかと🫣フロントは18インチ10.5j-18リアは18インチ11.5j-45スペーサーは10mm入れてます🤗

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/10/11 09:42
ハイエースバン GDH201V

ハイエースバン GDH201V

繁忙期に入り、5時起きが続いております。。帰宅は0時回ったり回らなかったり…毎日ハイエースは乗ってるけど、ドライブしたーい!笑キリ番!!7,000km到達...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/11 09:42
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

フルバケのZETAⅣを装備した!

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/11 09:41
エスティマ TCR10W

エスティマ TCR10W

7万キロのエンジン、AT、その他補器類全移植。元々載ってたエンジンやスーパーチャージャーも実働でしたので部品取りに保管。載せ替えにあたって、マウントのブッ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/11 09:41
LS UVF45

LS UVF45

お題が【深リム】のときに限ってリムが深いホイールを履いていないため、お気に入りの深リムホイール過去pic🛞AIMGAING-LUXE21インチフロント10...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/11 09:41

おすすめ記事