その他のドラレコ取付に関するカスタム事例
2018年09月02日 16時55分
ドラレコを通販で買って、付けてみたけど、配線の取り回しのやり方が判らないからシガーライターから取ってるけど、ヒューズのACCから取る方法でやりたいけど、ヒューズBOXがどこにあるかも判らない。バックカメラも同梱されてたけど、天井の内張り通すやり方が判らないから、やってません。
やっぱりプロに依頼する方がいいですかね〜〜(๑>◡<๑)
2018年09月02日 16時55分
ドラレコを通販で買って、付けてみたけど、配線の取り回しのやり方が判らないからシガーライターから取ってるけど、ヒューズのACCから取る方法でやりたいけど、ヒューズBOXがどこにあるかも判らない。バックカメラも同梱されてたけど、天井の内張り通すやり方が判らないから、やってません。
やっぱりプロに依頼する方がいいですかね〜〜(๑>◡<๑)
タイヤ交換してきました。今回もAUTOWAYで買ってきました。OTANIKC1000にしました。タイのメーカーです。アッパークラス向けのプレミアムタイヤで...
タイヤがめくれていました。ホイールもキズあるし、ぶつけた記憶ないんだけどなぁ(泣)とりあえず応急措置で、めくれた所を接着剤でつけました。タイヤもそろそろ交...
12ヶ月点検終了!フロントロアボールジョイントを予防整備で交換しましたが、外したら、グリスが漏れまくり、すでに終わっていました。交換して良かったです(笑)