GR86の袖ヶ浦フォレストレースウェイ・ワークスチューニングサーキットデイに関するカスタム事例
2025年10月04日 17時12分
GR86とBMWに乗ってます。 GR86は、今の仕様でTC2000とFSWのタイム狙い専用車です。 BMWはファミリーカーですが、袖森を3回ほどサーキット走行しました。 ATだと面白くなかったので、FSW行きはお蔵入りかもです。 先ずはATオイル交換しないと💦
8年ぶりぐらいになりますが、ワークスチューニングサーキットデイに参加してきましたー
到着すると、コレコレ。
雰囲気は過去と同じですねー
ブリーフィングでは、晴れ間もあり、このまま雨がないかと期待しましたが、、
あー、、
ゲリラ豪雨を喰らいました。。
ゲリラ豪雨は、1番最初の走行枠直後だったので、ギリギリセーフでした。
先日のTC2000が4.6秒で今日は気圧が良かったので、楽勝で14秒台はいけると思っていたのですが、なんか、もっさりしていて、湿度の影響でしょうか。。
ちょいと自信が、、
雨は降ったり止んだりで、残り2枠は走行せずに引き上げました。
昼飯はキッチンカーのステーキ丼を頂きました♪
今日でこのタイヤを終わらせる予定でしたが、1枠しか走ってないので、まだ剥離してない(1周は確認してないですが)ようです🤔
秋の土日の走行枠は、満車状態なので、このイベントに参加しましたが、久しぶりの雰囲気は楽しめました。
皆さん、色々と会話されていて、楽しそうでしたねー
さてさて、リハビリは終わったので、今シーズンに向けて準備しますかね☺️