GTOの札幌・白い恋人パーク・大倉山ジャンプ競技場・羊ヶ丘展望台・ラーメン横丁に関するカスタム事例
2025年08月22日 23時03分
この車に乗って数年。周りでは見かけない事から、貴重な車だと実感してます。 クラウンRSアドバイスがメイン車。 GTO乗り、クラウン乗りの皆さん、以外の皆さんも宜しくお願い致します🙇 投稿を見てくださる方を大切にしたいと思っています。そうでない方は時々整理させていただきますのでご理解下さい🙏
皆さん、こんばんは😃🌃
北海道旅行も後半戦の5日目です。
週末に向けて投稿スピードアッブでいきます⤴️
ノロノロしてるとエージェントにBANされそうなんで🔫
では早速、「札幌観光編」スタートです❗
6:00過ぎに起床、朝食は7:30からということなんで近くを散歩🚶♂️🚶♀️
お馬さん達が放牧されてました。こういうのも癒されます。
朝食はパン🍞にハンバーグ🍴
民宿オーナーが話し好きでなかなか出発出来ません😅
それでも9:00前には出発🚗💨
日高町から北上し札幌市へ……一気に都会に来た感じ。
さて、本日最初の目的地に到着、10:40頃でしょうか。
白い恋人パークです。有料エリアと無料エリアがあります。勿論有料エリアへ……。
なかはチョコレートに関する偉人❔🙄の紹介があったり、工場見学できたり、有料エリアならではの楽しみがありました。
こちらもその一つ、白い恋人の生チョコサンド。普通のチョコとホワイトチョコを😋……旨い
撮影不可でしたが、スタディーベース・カカオポッドも体験……有料です。
チョコレートについて学べ、2種類のチョコレートをテイスティング体験できるとこです。
最後に白い恋人ソフトクリームを😋
13:00頃、白い恋人パークを後にし、札幌駅北の地下駐車場に着です。
北海道で初めて飲んだヨーグルッペ、美味しかった❗本州でも売ってるのかな❔🤔目撃情報求む🤣
札幌駅内の自販機に行列が……sandria❔🤔サンドイッチの自販機みたいです。有名なんでしょうか……知りませんが並びます🤣
さて、札幌観光は楽をします。
14:25発のバスツアーに参加します🚌
サンドイッチはバスでペロリ。
最初の観光地、大倉山ジャンプ競技場です。
こちらは1972年、冬季オリンピック札幌大会のジャンプ競技場です。
リフトに乗って展望台まで。
上から見ると……高い😮
そこから次の場所「Boys, be ambitious !」で有名なクラーク博士の銅像がある羊ヶ丘展望台です。勿論羊🐏も居ます。
珍しく夫婦で📸皆さんこのポーズで撮影してましたね。
この2ヵ所以外は全て車窓観光。
バスツアーも終わり、今回の宿泊先すすきのの東急REIホテルさんに18:15頃着
この日は駐車場コラボだけってのは🤫
晩御飯をどうしょうか……札幌大通りでビアガーデンやってましたが……人、人、人でぐしゃぐしゃ🤪
諦めて別の店を探します。
看板に釣られて入ったのが「いろりあん」さん。
落ち着く~🍺
が、なかなか注文したものが来ません😒
刺身を頼んでから50分経っても来ないんで店員さんに確認すると……2分後に持ってきました❔🤔忘れてた🙄
あるあるかな~、遅い時に確認すると直ぐ持ってくることよくある気がする。
やはり〆は札幌ラーメンでしょ❗
ラーメン横丁へ……んっ、日本人が少ない?外人さんばかりな感じがする。
下調べしてないんでチョイ行列な所に並びます……一角さんです。
海老味噌ラーメンでした。辛味噌にしましたが海老🦐薫るラーメンで美味しかったですね😋
すすきの……ここも眠らない街なんでしょうね……ワタクシは寝ますが😴😴😴
さて、いよいよ6日目は北海道に来た理由の一つ………
次回予告「GTO集合~函館編」です❗
あっ、札幌時計台見るの忘れた🤣