シビックタイプRのFD2OMT2025・前夜祭❗に関するカスタム事例
2025年11月26日 18時26分
シルバーシビックtype尺とオレンジfit、黄色エヌワンが愛車のホンダ党ですw徒然なるままに投稿してます。( ´∀` )ノ 現在は、おやすみ中。しばらく投稿は、ありません。m(_ _)m
やっと新しいスマホ来て移行シマした。´Д`)ヤット‥今までのLINEトーク内容が消えたくらいで、他、今のとこ問題無し。ま、強制リセットですが、まぁ、今までの会話なんて心の中で生きてれば良い。これでいいのだ。`,、('∀`) '`,、諦めろん…
ということで、兼ねてより投稿したかった滋賀編が、やっと世に出せる。(-人-)
さてさて、早速参りましょう!
先ずは、朝イチに、あのベンチで待ち合わせ。
11月8日のFD2OMT参加に合わせて前日入りし、EK9乗りのゼンさんのご好意にて、初日は自分が希望した琵琶湖1周のツーリングに( ´∀` )ノ
うーむぅ、、ほとんど海みたいだ…
ん~素敵な風景。湖には、見えない。雄大な景色に、暫し感嘆。群馬県民は、水平線に弱い…山しかないから~(*´д`*)'`ァ'`ァ
ゼンさんと暫し談笑してから次のスポットへ車を走らす。朝イチの新鮮な空気がおいしいが、湖からの風が強かった。(^^♪
この日は、琵琶湖をぐるっと1周。想像以上に琵琶湖が広いから、びっくり。200km以上走った??たぶん走ってるw
ま~色々と初めて見る景色だから、めっちゃ楽しめました。(*^^*)
探れば沢山撮影スポットありそうw
かの有名な、メタセコイア並木。トップ画の、あのベンチといい念願の撮影スポットに行けて大変満足。ま~有名な場所は、自分の下手な写真映りでも絵になる。いわゆる場所パワーで押し切る構図ww
ゼンさん、後ろから見てると大変僭越ながら思ったのが、運転上手いのよ~。ツーリング慣れしてるのが、良くわかる。こういうのって、一緒に走らないとわからないけど、まさに後ろに目が届いててかつ、ペース良好な人馬一体なドライビング。
つづら尾崎展望台だった…かな?名称は、失念してしまったが、琵琶湖を一望できる絶景。雨男な自分だが、天気が良くて助かった。まったりした時間が流れる。。
久世温泉♨️で1日の汚れを落とし、一瞬クラっと寝そうになるww
そういや~徹夜で来たんだった。気持ちは若いが身体がジジイ…🤣最近、限界が浅くなりました。(笑)
でも、まだまだ負けないゾ‼️脳内ホンダセンシングがある限り何処までも運転可🚗 ³₃
この後、滋賀勢の方々と、焼肉🥩🔥
皆さんと面白い話しをしながら食べる焼肉、美味いんだ!これがw
また、食べに行きたいと思える味。ホルモンは、絶品ですな。FD2OMTオフ会の前日、素敵な夜を過ごせました。ご一緒頂いた皆様に感謝シマす。m(_ _)m
いゃぁ!車趣味って本当に良いものですねー!(水野晴郎 引用)以上、ゼン夜祭でした。ゼンさんありがとうございました‼️
