LSのエアサス交換・アッパーアーム交換に関するカスタム事例
2025年09月23日 14時42分
初号機(2006年式 eR仕様) 2015年11月15日納車。 二号機(2003年式 C仕様Fパッケージインテリアセレクション) 2021年5月29日納車。 エアサス→純正コイル公認。 三号機(2009年式 LS600hL) 2025年8月2日納車。 中期ハイブリッドロングのダークグレーマイカという珍しい組み合わせ ※申し訳ありませんが、フォロー数が凄く多い方、趣味嗜好が明らかに違うと思われる方のフォローバックはしてません。
フロントのアッパーアームとエアサス交換中です。
アッパーアームのボールジョイントは江東産業のノックリムーバー使えば瞬殺です。
右アッパーアーム
パックリですね。
左アッパーアーム
もちろんパックリです。
アーム交換はLSオーナーの通過儀礼なのでなんとも思わないです(笑)
そのうちロアアームも変えますが、ボールジョイントごと変えて少し楽する予定です。
ロアアームのボルトが緩めばですが(笑)
エアサスは減衰ショックの戻りはありましたが、左のエアサスが上からオイル吹いてたので変えます。
右はたぶん走行中にゴトゴト異音してます。
ちなみにチャポチャポは言ってなくて、エアチューブの口からもオイルは出てきませんでした。
ちょっと意外です。
スタビリンクはちょっと前に交換済です。