コペンの沖縄・スロットルボディ・吸気系のお掃除・天気だったりタイミングだったり・のんびりと。に関するカスタム事例
2022年12月08日 20時03分
一時期、板金塗装の仕事を役30年以上経験しましたが、ハンマーを放しパソコンと睨めっこの毎日で業界辞め、別の職種で活躍してました。50過ぎのオッサンになり、「好きな事をやりたい」の決意で微々たる設備通しで小さなブースを間借り。再生屋として。デザイナーとして。放送作家として。を生業に楽しむ腰痛おじさんです。。
朝から大雨か。。なんて思うと昼頃には晴れる沖縄。。コペンのメンテも疎かになる事数ヶ月。。
仕事とかタイミングとか色々重なってますけど。。
スロットルボディの洗浄をそろそろやろうかと思い、行きつけの部品商でガスケット類を注文。
天気がなぁ。。タイミングが。。
スロットルボディ洗浄のついでにですが、以前勤めてた金属加工の工場にて、コペンのスロットルボディとサージタンクの当たり面をCADに起こして置いたヤツをレーザー加工担当の同僚に、缶コーヒーで加工させたブツを取り付けようかなと。。
エンジンルーム見てて思う事。。ゴムホース関係ヤバい。。それはまた次の課題として。
ライフルラインと言いましょうか。。(笑)
CADで数ミリ狭いポートに、手作業(ヤスリ)にて加工。。
効果の程は。。なんて。。自己満足で楽しみつつ、実験として。。😊
直径とスペーサーの厚みに対して、気化ガスの流動からの加工角度。。
所詮、自己満足なのですけどね。。(笑)
週末晴れてて。。タイミングが合えば着手します。
長々と閲覧感謝。
ありがとうございます。。