SLCの残暑厳しい・洗車・純水器・空気圧チェックに関するカスタム事例
2025年09月07日 16時25分
車種別にのんびり追加登録です オープンエアーを楽しんでおります たまにバイクも また、所有歴に関してはオープンエアー歴をメインに (Tバー、エアロトップを含みます!) 但し、W205だけは父の形見でしたのでそのまま記録として 過去車の写真はおいおい探してアップ出来ればと
残暑厳しいですが、久しぶりにエンジンを掛けましたら、電池交換の合図が🪫
CR2025は家にありましたので早速交換を
そして今日は頑張って洗車を
いきなり洗車後の写真を
雲が写り込みました
そしてこの暑さの中でも洗車を可能にする純水器を使用しました
はい、ちゃんと0の数値
とりあえず、水道水は28でした🚰
そして、使用前の筆等を入れましたら、数値は2に
ちゃんと⁉︎数値が変わりました
そして今日1番気になっていたホイール掃除を
外車用ホイール🛞は使用不可とありますが、自己責任で
茶色の液体が出て来ました🤎
ピッカピカに
写真ではなんか汚いですが🤣
こちらも純水を使用しましたので拭き取り無しで
あとこちら、音量注意⚠️で
爆風機とありましたが、グリル以外は中々使わないかも🤭
そして、なぜホイールが気になったかと言うと、本当の1番の目的は、空気圧のチェックでした!
フロント220リア260が標準でしたが、リアがまさかの240でした😓
こちらの車はあまり走らないので、GSに行く回数も少なく、洗車は、ノーブラシ洗車か自宅ですので、中々空気圧チェックが出来なかったので、アストロプロダクツで測りを
そして空気を入れるために、以前、バイク用に買いましたキジマの空気入れを
ただねじ込むのが意外に面倒で、また外す時に空気が漏れて中々使用しなかったのですが、Amazonで秘密兵器を発見!
これを先につければ、GSに置いてあるタイプに早変わり
バッチリ、指定値で自動で止まりました!
ただこちらも爆風機並みの音が😅
もう少ししたらオープンカー季節が到来かなな
