タントカスタムの音調整・サイバーナビ・cw912iii・ツイーター飛んだ・オーディオを楽しむに関するカスタム事例
2025年09月02日 02時42分
ナビをサイバーナビに入れ替えました!
ということで、最近は音の調整→ドライブを繰り返しています!
何が正解か分かりませんが、サイバーナビのほうが定位感が好みです。ばっちり前方定位!
横浜、三浦海岸、箱根とドライブを繰り返しています!
モデルはCW912IIIです。
中古で、電源ケーブルしかなかったので、その他のケーブル集めに苦労?時間がかかってなかなか取り付けれなかった。
間違ったケーブル買ったり、お盆で到着が遅かったり。
そして、取り付けても初めて出てきた音もすごく変。
サブウーハーも鳴らない。
翌日、よくよく見てみたら、サブウーハーは黄色のRCAだと思い込み間違ってバック信号に刺していた笑
黒いジャックに思いっきり《サブウーハー》と書いてあるのに、、、仕事でもたまにやる思い込みです。
反省しないと。
スピーカーも
ミッドとツイーターが逆に、、、これはRCAは合っていたが、アンプの方のフロント《1》、リア《2》の接続の仕方を忘れていた。
無事に気持ちよく鳴った!
前のナビの調整を真似た部分はあるが、メジャー使ったりして、レベル調整を自分でやったのは、楽しかった!
別件でアンプの動作確認をこの車でやったら、アンプが壊れており、一瞬でツイーターか、煙を上げ焼けて飛んだ、、、
なんで、アンプの動作確認なんてしたのかと後悔。
飛ばしたのは初めてですが、これは費用的にもショックがでかい。
代用で他のツイーターつけてますが。
メーカーに拘ってるわけではないけど、フルKICKERでなくなったのもなんとなく嫌だ。
でもいい機会だと思って、色々と考える時間を楽しもう!