RAV4のオフロードパッケージ・カーオーディオDIY・バイアンプ接続・バッ直配線に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RAV4のオフロードパッケージ・カーオーディオDIY・バイアンプ接続・バッ直配線に関するカスタム事例

RAV4のオフロードパッケージ・カーオーディオDIY・バイアンプ接続・バッ直配線に関するカスタム事例

2021年05月26日 23時33分

Hide.のプロフィール画像
Hide.トヨタ RAV4 MXAA54

既にオフパケ降りてしまいましたが、ログとして残しておきます

RAV4のオフロードパッケージ・カーオーディオDIY・バイアンプ接続・バッ直配線に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は装着してるオーディオまわりの話

ナビ
KENWOOD MDV-M907HDL

フロントSP
KENWOOD KFC-XS1703

リヤSP
なし(フロントのツイーターとミッドウーファーをバイアンプ接続としたため純正SPは殺してます)

SW
KENWOOD KSC-SW11

ナビはディーラーでつけてもらいましたが、その他はDIYで取り付けました
フロントドアのデッドニングも実施済

SP、SWは前の車からの引き継ぎ品でとりあえず暫定です
外周りが落ち着いたら入れ替え検討かなー🤔

RAV4のオフロードパッケージ・カーオーディオDIY・バイアンプ接続・バッ直配線に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ツイーターは仮置き状態
バイアンプでの接続はツイーターをリヤ側に、ミッドウーファーをフロントに繋いでます

そういえば取り付けの際、純正ツイーターを外したとたんにミッドが鳴らなくなって焦りました💦

Google先生に聞いたところ、ヨタ車はバイパスが必要とのことで、カプラーに自作のパイパス線をぶっ刺して解決🎶
写真は撮り忘れました…

RAV4のオフロードパッケージ・カーオーディオDIY・バイアンプ接続・バッ直配線に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

サブウーファーは助手席下のエアコン吹き出し口の上に、100均で買った滑り止めジェルパットを底につけて転がしてます💦

あ、サブウーファー用の電源はバッ直で取ってます

次回は、素人のサウンド調整編…

トヨタ RAV4 MXAA5444,267件 のカスタム事例をチェックする

RAV4のカスタム事例

RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

お疲れさまです!てるやん4第四形態作業中🔥🔥🔥今回のコンセプトは「なるべくシンプル」1年ぶりのカスタムですが。。。ほんま、色々調整やらなんやらで毎回難航し...

  • thumb_up 77
  • comment 18
2025/10/05 10:50
RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

おはようございます。ラストの告知になります。YonkokuRAV4Motoringオフ🔥🔥🔥開催場所:松山市坊ちゃんスタジアム(松山中央公園)開催日時:1...

  • thumb_up 70
  • comment 6
2025/10/05 10:20
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

おススメの9インチ用のTVキャンセラーありませんか?走行中にTVを見れる様(助手席さん等の為に)に.したいのですが、、、何やら不具合が出るとか?出ないとか...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/10/05 09:02
RAV4

RAV4

オープンしたてのイオンモール須坂へ!開店時間前なので駐車場ガラガラです🚗

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/10/05 08:09
RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

雨ですが純水洗車機を…ほんまにこの顔好きです…🥺

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/10/05 01:01
RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

工場地帯

  • thumb_up 104
  • comment 0
2025/10/05 00:47
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

ついに納車!!これからRAV4ライフ楽しも!

  • thumb_up 67
  • comment 7
2025/10/05 00:16
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

雑誌載りてー!と。欲望丸出しで四駆のイベントへ。なんかRAV4揃った。到着前の昼ごはん。わたしラーメンチャーハン妻カツ丼息子唐揚げ定食LET'SGO4WD...

  • thumb_up 88
  • comment 5
2025/10/04 22:44
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

紅葉ドライブ〜「幻の道道」チョボチナイロード〜周辺の地盤環境の影響で9月〜10月の期間しか開通しない、通称「チョボチナイロード」を訪れました!道中はダム巡...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/10/04 21:53

おすすめ記事