クロスビーの光軸調整・工具・日に日に増えるムダ工具に関するカスタム事例
2023年08月02日 17時58分
2016/10/某日 HA36Sアルトワークス/4WD/5MT納車 更新(2025/09/01)現在、走行距離約1.5万km メンテし過ぎの浪費車両 2024/06某日 MN71Sクロスビー/MV/4WD納車 (2025/09現在、約2ヶ月以上スズキディーラーにて各種カスタマイズ中→未だ未返却) 周囲の説得で取り敢えず所有継続。 乗らないけど。 クロスビー捨てて消耗車としてLBX MORIZO RR買おうとしたら止められた。 まあ確かにC63 SE買った方が健全か。
光軸調整の為だけに買ってしまった…
しかもフォグランプの光軸調整だけの為にww
エンジンルームから手が入るハロゲン車は、フォグ光軸調整も上からで楽々。
ラチェット&ソケット(場合次第でエクステ)でいけるんだが…だが…だg…
どーしてもなんだか欲しかったこれ。
電工メーカーなのにKTCなのがまた良い!
と、またムダ工具が1つ増えましたw
(ヘッドライトは、KTCのヘッドライト光軸調整専用ドライバーとSSTが有るのでそっちで)