コペンのホイール待ち・梅雨時期楽しみ対策。・プラモデル製作・ホビークラフトに関するカスタム事例
2019年05月15日 20時10分
一時期、板金塗装の仕事を役30年以上経験しましたが、ハンマーを放しパソコンと睨めっこの毎日で業界辞め、別の職種で活躍してました。50過ぎのオッサンになり、「好きな事をやりたい」の決意で微々たる設備通しで小さなブースを間借り。再生屋として。デザイナーとして。放送作家として。を生業に楽しむ腰痛おじさんです。。
いいね👍コメント感謝です。フォローもありがとうございます。
さて。。梅雨カウントダウンの沖縄ですが。。
暑いし!!降ってもすぐピーカン。。自然は予測できませんし。。中々走り楽しめない梅雨時期。。
でもその梅雨時期の楽しみを今から準備です。
お友達の「ヒーローのハコスカ」さんのホビーワークに火がついてます!(笑)雨の日はチマチマとプラモデルを製作しよう!
てな訳で。😊いつものおっさんの独り言です。
プラモネタ。めんどくさい方はスルーでお願いします。
ここ最近完成させたプラモデルをいつものように掻い摘んで。😊
アルミ板を削り、シーケンシャルシフトを製作。ノブはプラ棒です。
車外、助手側から。バケットシートもアルミ板ベースに、エポキシパテで作りました。
4ドアカローラから、希少2ドアセダンカローラに作り変えました。センターピラーを数ミリ後方バックさせて、フロントドアの筋彫り。モールをスムージング。リヤ、フロント叩き出しフェンダーにハヤシホイール。キットのミラーを削り込みビタローニミラーに。リヤサイドにサイドマーカーを。
前回紹介したドラッグ仕様のカローラのオーダーの方で2台お願いされてて。つうか。。約束のエンジンまだ来ませんけど。。
2台分のお金先に貰ってる分歯痒い。。ドラッグ仕様カローラはまだまだ先になります。
お付き合いくださりありがとうございました。
ホイール届くまでの梅雨時期は、たわいもない日常のおっにお付き合い下さいませ。😊