ヴェロッサの岩手県・陸前高田市・道の駅 高田松原・震災遺構 タピック45・東日本大震災に関するカスタム事例
2022年10月27日 12時10分
トラベルヴェロッサ、略して「とらヴェロ」。原則毎日1ヵ所投稿、たまに過去分の焼き直しもします。撮影場所はURLのGoogleマップに記録しています🗾 フォロバ100%。フォローを外される際はブロ解して頂けると助かります😌 コラボ等のお誘いはごめんなさい😣
岩手県陸前高田(りくぜんたかた)市の「震災遺構 タピック45(旧 道の駅 高田松原)」にて。
「東日本大震災から10年を迎えた東北太平洋沿岸を巡る旅」
旧 道の駅 高田松原はタピック45を愛称として、93年の第1回で登録された103駅のうちのひとつです。
東日本大震災の津波で被災、道の駅は高田松原津波復興祈念公園内に移転し19年に再開、以前の建物は震災遺構として遺されることになりました。
訪れた21年は内部公開に向けて整備が進められていました。