クラウンアスリートのプラグ交換・NGK PremiumRXに関するカスタム事例
2025年10月12日 18時41分
晴れた日の今日はまず洗車をしてから
前から気になってはいたけど走行距離も74000キロちょいだしまだ変えなくても良いかなと言うのとエンジン上に鎮座しているサージタンクを外すのが鬱陶しいと言う理由でやらなかった2GR-FSEのプラグ交換をやりました。
作業に踏み切った一番の理由はOH済のT.E.C.IIに載せ替えたのでプラグも新品に交換したかったからです。
左バンク手前のサージタンク下のちょうどイヤらしい場所にあるイグニッションコイルのボルトを外す為に事前に色々調べた所タンクを外さなくてもハーネスをズラして先が曲がる工具を使えばプラグ交換出来るというのを見つけたのでそのやり方で外しました。
ボルト1本ごときにサージタンクを外す大掛かりな作業はしたくないですからね。
このやり方で作業のハードルは一気に下がります。
とは言え狭い場所での作業なのでボルトを下に落とさないように。
恐らく新車時から付いていたと思われる外したプラグ達。
今回使用したプラグはNGK Premium RXです。
先が曲がる工具やエクステンション等を使用して交換しました。
最後の締め付けはトルクレンチを使いたかったですが故障していたので1/2回転での締め付けです。
作業後に走らせてみると
加速がとてもスムーズでトルク感も増した感じで作業して良かったなと思いました。
慎重に作業すればできるので気になる方は作業されてみてはいかがでしょうか😝?
