TipoDA🇮🇹さんが投稿したローマ市内観光・パンテオン🏛️・ランチは有名店?💕・サンタンジェロ城🏰・ローマ・テルミニ駅🚉に関するカスタム事例
2025年09月09日 19時09分
神戸に生息する還暦を迎えたジジィです🥸 このお嬢様がうちに来てから、毎日が楽しくなりました👍🎶
2025.08.12 ✈️Go to ITALIA🇮🇹 その7️⃣
Ciao❗️ローマ観光2日目、さらに続きです😄
丘を下りてやって来たのは…
『パンテオン』12:00の予約です😉
パンテオンは、「すべての神」という意味
古代ローマの神殿で、無筋コンクリートのドーム建築として有名です🤩
入り口の🏛️も立派ですが、何といってもこちらのドーム💁♂️
直径43.44mの世界一の丸いドーム屋根は、無筋コンクリートで造られたというから驚きです🫢✨
実は高さも同じで、球体がすっぽり収まる構造となっています😆
屋根の真ん中に開いた穴🕳️直径9mもあるんだそうです🤔光が入ってくる向きも計算されているんだとか😁
建物の中に入って気になったのは、床が外に行くほど低くなっていました。これは、天井の穴から雨が入ってくるため、水が流れるように周りが低くなるように傾斜がつけられているんだそうです🧐
ラファエロの棺…遺言により埋葬されたそうです
ランチに、ガイドさんが有名なお店に連れて行ってくれました😋
行列ができていますが、割と早く呼んでくれました😘
まずは乾杯ですねー🍻
手打ちのパスタ3種類をシェアしていただきました🍝
後ろのオバサマの写真は、このお店の祖、パスタ作りの名人だったそうです✨
麺は太めですが、お味はバッチリ👌美味しくって、ちょっと食べ過ぎた感じでした😋💕
ランチの後は、市場を覗いて、タクシーでこちらへ😊
『サンタンジェロ城』です🏰
サンタンジェロ城は、元々は皇帝ハドリアヌスの霊廟として建設されました。後に要塞、教皇の避難所、牢獄として使われ、現在は国立博物館として、武具や芸術品などが展示されています。590年のペスト流行時に、城の頂上に大天使ミカエルが現れたという伝説から「聖天使城」とも呼ばれ、ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂と秘密の通路で繋がっていることでも知られています。(ネット検索より)
このスロープを上っていきます💦
途中に、昔のエレベーターの跡が…😆
最初にたどり着いた階の穴から、サン・ピエトロ大聖堂が見えました😁
秘密の通路で繋がっているんだとか🤫
カフェになっていたので、景色を眺めながら、カフェシェケラ(アイスコーヒー?)をいただきました😘
ひと休みした後、さらに階段を上り、屋上へ
聖天使ミカエル像が迎えてくれます😇
屋上からの眺めは最高です😍
テヴェレ川が堀の役目をしているんですね😙
この橋を渡って入城しました
街並みも美しい👍✨
ほぼ360°ローマの街を見渡せます👍✨💕
ココにも居ました、パトカー🚓
ローマの地方自治体警察
(Polizia Municipale)ですね😁
jeepだし…😅
タクシーを探してたら、アルファロメオがやって来た😍
ローマ・テルミニ駅の近くには、こんなカワイイお車が😘
TOURと書いてあるので、観光用みたい🤭
ローマ・テルミニ駅に到着😙
駅前には、イタリア国家警察(Polizia di Stato)のパトカーです🚓
テルミニ駅周辺はスリなども多く、治安は良くないようなので警察官の顔も真剣でした👮♂️👮
こちらはFIATでした〜😆