インプレッサ WRXのSTIドライビンググローブに関するカスタム事例
2025年10月03日 15時08分
2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆
(撮影…世界のうみねこ氏🤣)
先月の本庄サーキットへの大遠征から帰ってきたら…
愛用のSTIドライビンググローブが…
寿命を迎え…破れてしまってた…😭
約7年ぐらい使用してきたので、充分に元はとれているかな?…と😅
自分…脂症なとこがあるのか…素手でステアリングを触っていると…ステアリングとかシフトノブとか…かなりベタついてきてしまうんですよねぇ💦
そんなこんなで…新車時から32年間、変態号をドライブする時は必ずドライビンググローブをはめてドライブしてきているんですよね……格好がどうとかではなく…必要にせまられてのことになりますな。😅
急ぎ後継のドライビンググローブを選定…
価格が高いのですが…結局またSTIドライビンググローブにしました。😆
これSTIとなっていますが…製造はカカザンというドライビンググローブに特化したメーカーの物になります…そして鹿革を使ったこのドライビンググローブのはめ心地を知ってしまうと…他の革のドライビンググローブは使えないですね。😂
(撮影 世界のうみねこ氏🤣)
新しいドライビンググローブも届いたし…今月の九州遠征は気持ち良く遠征できそうですな。🤣