フィットのガソリン 使用期限・ガソリンは消耗品に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フィットのガソリン 使用期限・ガソリンは消耗品に関するカスタム事例

フィットのガソリン 使用期限・ガソリンは消耗品に関するカスタム事例

2021年05月23日 15時40分

KOMUHISA 🏁 のプロフィール画像
KOMUHISA 🏁 ホンダ フィット GP5

コミュニケーションの障害があります。人見知りな所がありますが、宜しくお願い致します。 hisakomuxrdogs296@gmail.com

フィットのガソリン 使用期限・ガソリンは消耗品に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

前回いつ給油した? ガソリンは劣化する? どのくらい放置OKなのか

フィットのガソリン 使用期限・ガソリンは消耗品に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ガソリンは劣化するのか?

 長い間、クルマを運転しないで燃料タンク内にガソリンを放置しておくと、嫌な刺激臭を放つようになって最後はドロドロの状態になります。

 ガソリンスタンドなどで明確に消費期限が表示されているわけではありませんが、どのぐらいの期間でガソリンは刺激臭を放つようになるのでしょうか。

フィットのガソリン 使用期限・ガソリンは消耗品に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

最近は、クルマの性能も上がり、燃費性能も向上しています。最新のハイブリッドカーの優れた燃費性能には驚くほどです。

 しかし、燃費が良いからといってガソリンを長い間給油せずにクルマを走らせていると、エンジンや燃料系の故障の原因になります。

 ガソリンはクルマの燃料タンク内でも約半年で劣化するといわれています。前回の給油が2か月から3か月前ならばまだしも、ほとんどクルマに乗らずに「給油は半年以上していないかもしれない」といった人は要注意です。

 劣化したガソリンはどのような状態になるのでしょうか。そもそもガソリンは軽油や灯油と区別するため、薄いオレンジ色に着色されています。

 劣化をすると、色はオレンジから茶色に変色し、最後はドス黒くなります。粘度もドロドロで強烈な臭いも発するようになります。

 劣化は、ガソリンの成分のひとつであるアルケンが、空気中の酸素と化学反応を起こし酸化することで起こります。アルケンが酸素に触れてギ酸や酢酸に変化することで変色し、強烈な刺激臭も放つようになるのです。

 ドロドロになる理由は、ガソリンに含まれている高揮発性成分と関係があります。

 高揮発性成分は時間経過とともに消失する一方、高粘度成分はガソリン内に残り続けるため、劣化したガソリンは時間の経過とともに粘度が増してドロドロになっていくのです。

 ガソリンの消費期限は保管している場所の温度や湿度、どの程度空気にさらされていたかなどによって大きく左右されます。

 屋外などの常時、空気にさらされているような場所で保管されている場合は、3カ月程度で劣化が始まります。室内などの気温変化が少ない場所で保管をした場合は半年程度といわれています。

 クルマの場合は、ガソリンが入っている燃料タンクは内部の気圧を一定に保つために基本的に密閉されています。このため、空気に触れることが少ない状態となっている燃料タンク内のガソリンの劣化が始まるのは半年程度とされています。

 ガソリンの劣化について、関係者はどう見るのでしょうか。ガソリンスタンドスタッフに聞いたところ、次のように話しています。

「クルマを良い状態で保ちたいのであれば、こまめにガソリンを給油することがオススメです。常に新しいガソリンをクルマに給油することでエンジンなどへの負担も少なくなります」

※ ※ ※

 劣化したガソリンはどのような悪影響をクルマに与えるのでしょうか。ガソリンが劣化して発生したギ酸や酢酸はガソリンタンクや配管部などの金属部の腐食を進めます。

 さらに、ドロドロ状態のガソリンは、燃料配管通路や燃料フィルターや噴射弁を詰まらせます。

 エンジンがかかりづらい状態になるだけでなく、最悪の場合はエンジン周りの部品が破損する恐れもあります。

 クルマを半年以上放置すると、正常にエンジンがかからない可能性が高くなります。

 運良くエンジンがかかったとしても、劣化したドロドロのガソリンが原因で起きる燃料系の詰まりは、時間が経過すればするほど悪化していきます。

 突然走行中にエンジンが壊れ、クルマが突然止まるという重大なトラブルにつながる危険があります。高速道路などを走っていれば大惨事を引き起こしかねません。

ガソリンの劣化を防ぐ! 対策方法とは

 ガソリンを劣化させないためには定期的にクルマにガソリンを給油することに尽きます。

 しかし、都心部に住んでいるため、ある程度の用事はクルマを使わなくても電車などの公共交通機関を使えば済んでしまったり、クルマを2台所有しているため「1台は買い物などに利用するけれど、もう1台はほとんど乗らない」という人もいるのではないでしょうか。

 こうした場合、給油をしたことをついつい忘れてしまい、ガソリンを劣化させてしまうことも起こります。

 給油レシートはきちんと保管し、直近の給油から3ヶ月近くクルマのエンジンをかけていない場合は、意識的にドライブするなど、クルマを使う用事を作ってしまうといった方法もあります。

 給油後に燃料タンクのキャップをしっかりと閉めていなかったため、空気や水分などの異物が燃料タンクに入り込んでしまれば、ガソリンの劣化を大幅に早めることになってしまいます。ガソリンの給油が終わったら、給油キャップの閉め忘れがないかをしっかりと確認しましょう。

 また海外旅行などで長期間、クルマを乗らないことが事前に分かっているような場合は、劣化防止剤を使うという方法もあります。

 価格や性能はメーカーによって異なりますが、劣化防止剤を使えば、クルマに乗らなくても1年から2年程度はガソリンが劣化しにくくなります。

 すでに半年以上乗っていないクルマがある場合、燃料タンクに入っているガソリンは劣化している可能性が高いので捨てるしか方法はありません。

フィットのガソリン 使用期限・ガソリンは消耗品に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ガソリンは消防法で規制される「危険物」に当たり、取り扱いには「危険物取扱者」という資格が必要です。取り扱いになれていない人が自分で劣化したガソリンを抜き取ることは、爆発事故の原因にもなるため、危険を伴います。

 前出の店員は、劣化ガソリンの処分について「ガソリンの扱いに慣れていない人がクルマからガソリンを抜き取るのは、爆発などの大惨事を引き起きしかねないので絶対にやめてほしい」としたうえで、「専門のガソリン回収業者も紹介できるので、半年以上エンジンをかけていない車がある場合は、近くのガソリンスタンドに相談してほしい」と話しています。

※ ※ ※

 ガソリンはクルマの燃料タンクに入った状態でも約半年で劣化が始まります。そのままクルマを運転すれば故障の原因にもなります。

 普段から「最後にガソリンを入れたのはいつか」を記録し、それでも最後にいつガソリンを入れたか覚えていない場合は、ガソリンスタンドや専門の回収業者に相談するのが最善だといえます。

フィットのガソリン 使用期限・ガソリンは消耗品に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

おまけ❗️

ホンダ フィット GP513,053件 のカスタム事例をチェックする

フィットのカスタム事例

フィット GP5

フィット GP5

こんにちは😊朝から雨降る前にのび太(ノビタキ🐦️)撮りに来ました🤭HIROさんと合流して📸🫡HIROさんのロードスターと勝手にコラボ🤭🫡駐車場🅿️が沼地状...

  • thumb_up 126
  • comment 2
2025/10/05 14:35
フィット GE6

フィット GE6

今日からフィットGE6she's乗りになりました!久々のド純正🚗フィット乗りの方よろしくお願いします!

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/10/05 14:19
フィット GR6

フィット GR6

新型プレリュード✨私個人的に赤を見たかったので大満足です😆サーキット試乗の抽選会にて運良くプレリュード試乗出来ないかなーと願って朝8:30にはゲートに並び...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/10/05 13:43
フィット GD3

フィット GD3

★R+作戦始動★夏のアップデートが完了し、そろそろスポーツ走行シーズンになりますが、自動車整備工場から更なるアップデートの提案が…以下、工場との会話工:旧...

  • thumb_up 74
  • comment 3
2025/10/05 13:37
フィット GK5

フィット GK5

洗車完了!作ったパーツも取り付けてここ3週間毎週樹脂復活のコーティングしてる気がする…黒いにぇ~

  • thumb_up 73
  • comment 5
2025/10/05 12:58
フィット GP5

フィット GP5

フィットのフォグランプが片方切れたので交換しました。Amazonで2000円くらいで買えるLED電球を購入しました。今までヘッドライトとデイライトが白色、...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/05 10:32
フィット GK5

フィット GK5

諸事情あり、車を手放さなければいけなくなり、最後の塗装変更をしました。愛着のあったレッド、ブラックのツートンに。一部を復元し、以前塗装していた部分も塗装し...

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/10/05 09:47
フィット GK5

フィット GK5

おはようございます。FIT3のタッチパネル式のエアコン操作(風量、温度)ですが、動画の様にスワイプするだけで、風量は2段階、温度は3段階で調整可能みたいで...

  • thumb_up 59
  • comment 6
2025/10/05 08:35
フィット GE8

フィット GE8

土曜の夜は小雨けど朱雀門で撮影練習しました😆半分スケルトンボンネット仕様😃スケルトンボンネット仕様のフィットと朱雀門周り雰囲気😆いつもより車高低くしました...

  • thumb_up 115
  • comment 0
2025/10/05 02:58

おすすめ記事