BGFKさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BGFKさんが投稿したカスタム事例

BGFKさんが投稿したカスタム事例

2024年10月17日 21時40分

BGFKのプロフィール画像
BGFK

□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

作業終了、無事音出し中

これはミラ搭載WF用に
TW用と合わせて新タイプ2機用意

この2機では新しい試みを主に2つ投入した

一つは電源電圧のアップ(DCDCコンバータ後の)
もう一つは、内部配線の変更
メインの電源系とSP出力をVVFケーブルへ、RCAラインはインターホン用(ベル線)

先行してTW用で施工してどうかと思ったが、これはかなりの手応え
音の実在感が増す
これはケーブルだけではなく、電源電圧の高さが大きいかもしれない
もちろんトロイダルトランスがゴツいことによって、電磁エネルギーの充放能力が上がってるということも大きい

スピーカーに信号入力があると必ず逆起電力が生じてそれは歪み成分となる
ボイスコイル=インダクタの宿命である
その対策はいろいろあると思うが、

トランジスタアンプ(FETも)では出力のパワーデバイスから電流出力されてスピーカーのボイスコイルで電磁誘導を起こす
このパワーデバイスの直上の電源が今回改変した電源であり電圧なのだ

間違ってるかもしれないが適当なこと言うと、
逆起電力というゴミみたいなのにたいして、電源電圧が高い方が、そのゴミを押し流す力が大きいということであり、

その結果、音により躍動感とリアリティが増すということではないかと言うことだ
昔「ドライブ力があるアンプ」という言い方があった
いくつか思い浮かんで、もちろん内部がよく分からないものが多いのだが、
もしかしたら内部の電源電圧が高いモデルにその傾向があるのかもしれない

という仮説的考察をしつつ

DAISOのユニットが躍動的にティンパニーを鳴らしているのを聴いて思ってる

パワーアンプに入る前、出た後に

セールストークにすがって何か入れたり付けてもそれは本質的な音質向上にはならない
目糞耳糞五十歩百歩だ

そのほかのカスタム事例

ビート PP1

ビート PP1

2025/10/07(oct07,2025)周防大島にて☺️②

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/14 07:07

友達いるとこにも連れてってくれる💘

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/14 07:06
bB NCP31

bB NCP31

CARTUNEの皆さん、おはよございます(^^)今朝は曇りで寒くて目が覚めちゃいました💦夕方から夜中まで予報は雨のようです☔先週のお題「オススメのオイル教...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/14 07:05
キューブ Z12

キューブ Z12

昨日が出産予定日まで100日ってことでマタニティフォト🤰📸普段からカメラ触ってるのもあって今回、自分で撮って見ようということに!撮影地はウェディングフォト...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/14 07:03
86 ZN6

86 ZN6

皆様おはようございます(*^^*)オチリ🍑︎💕︎︎昨日は、早朝から大雨でした☔☔☔☔☔天気☁️☔でアカンなと思ってましたが昼から日差しが🌞晴れました🤗気温...

  • thumb_up 18
  • comment 2
2025/10/14 07:02
スープラ DB42

スープラ DB42

スープラ全オフ翌日にワイスピの聖地巡礼ツーリングを企画中東京ドリフト@鋸山に行こう!ランチのお店選びが出来てない(汗)という事で木更津方面へ下見に♬アクア...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/10/14 07:01
マーチ K13改

マーチ K13改

RPF1✖️RPF1のコラボです手前15インチ、奥16インチ同じ7J+35ですが、15インチの方が深リムみたいです

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/14 07:01
ロードスターRF

ロードスターRF

皆さんいつもイイネ&コメントありがとうございます🎵昨日は知多半島ぐるりツーリングへ3台で行って来ました😍先ずは知多の竹林から自分もスマホで写真撮ったんです...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/14 06:59
シャラン 7NCTH

シャラン 7NCTH

モールをブラック化しましたbeforebeforeafterafter

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/14 06:58

おすすめ記事