C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例

C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例

2021年05月29日 06時35分

chr.fan.austin.ytmのプロフィール画像
chr.fan.austin.ytmトヨタ C-HR ZYX10

CARTUNEでも少し情報発信をしていきます。

C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

Veleno爆光イエローフォグMORTALE 13000ルーメンの特徴

先日から紹介してきたVeleno爆光イエローフォグMORTALE 13000ルーメンですが、爆光ゆえに対向車にまぶしくさせる恐れがありますが、このMORTALE、特許申請中の最新の技術が施されています。

図左の2つは前方からフォグを見た図ですが、左は一般的なフォグ、右がMORTALEです。

左の一般的なフォグですが軸に対して左右に1個ずつ配置され、上下中央にセットされています。右側が新しいLEDの配置です。下側にセットされていますが、Velenoさんによるとすこし上側に傾けられているそうです。

LEDを上向きに傾ける事で、上向きの光が増えて、下向きの光が減ります(これ重要)。

また、従来の配置で水平方向にあたる①ポイントの光は、新しい配置では少し上向きになりますが、LED自体を少し下に移動させる事で、その先の反射板(リフレクター)に当たる場所では同じポイントに当たるのではないかと思われました。

また図右は横から見た図です。フォグユニットではLEDから出た光がそのまま前方に照射されるのではなく、反射板(リフレクター)で反射されてから前方へ向います。

したがって、LEDから上方に出た光はリフレクターで反射されて下方へ向かうことになります(これ重要)。逆に下方に出た光は上方に向かう事になります。

前述のように、LEDチップは上方に向けて傾けられていますので、上方への光が増えます。その結果、リフレクターで反射され下方(路面)への光が増強します。一方、LEDチップからの下方への光が減るので、リフレクターで反射された上方への光が減ることになります。

これで、路面は強く照射されるのに対して、カットラインから上の光は弱くなるという事になりますね。

C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

VelenoさんのHPで紹介されている図(前から見たイメージ)です。LEDチップから上への光が増えている結果、上方の影はほとんどありません。

この変化は右側のMORTALEだけで、左側のUltimateではみられません。

一方、LEDが上向きに傾けられている結果、LEDチップから下側には三角形の影ができています。

この部分から反射するところは(写真から手前に光が反射してくると考えてください)、正面の上側に反射してくるので、対向車が眩しく感じるところです。その部分が影になりますので、対向車から見ると眩しさが軽減されているという事になります(両サイドはすこし明るくなりますが、中央が眩しくないのが重要ですね)。

C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

点灯イメージをイラストにしてみました。

ヘッドライトは前方カットラインの下方を全体的に白色光が照射されます。

C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

今回のフォグの発光イメージです(わかりやすいように上方と下方に分けて説明します)。

前述のように、フォグからは上方への光が隙間なく増強されますので、リフレクターレンズから反射され前方の照射光は下方全体に隙間なく照射されます。

Veleno製のフォグユニットのシャープなカットラインにより、カットラインより下は強い光でとても明るくなります。

C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

またLEDが上に傾けられている結果、LEDチップ部では軸の上方で左右からの光の隙間が少なくなりますので、左右のフォグ中央部の色ムラがなくなり、均一な光となります。

C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

また、LEDチップ部では軸中央の下に三角形の影ができるため、フォグから前方に照射される場合は前方上方の光が薄くなります(特徴②)。

さらに、中央が影になった分、上方の光が左右に開きますので、上方の左右サイドが明るくなります(特徴③)。したがって、サイドが広く明るくなりますが、この部分は対向車にとってはまぶしくない範囲です。

最近のインテリジェントヘッドライトが前方対向車に照射する部分だけ暗くするのとよく似ていますね。

C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

実際にヘッドライトとフォグを点灯させた様子です。前方下部にフォグの光が強く均一に照射され、両サイドも明るいのに、前方中央は少し暗くなっているのがわかると思います。

C-HRのVELENOイエローフォグ・シャープなカットライン・13000ルーメン・前方上方は光が減弱されてます(特許申請中)・MORTALEに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

左がヘッドライト単独、右がフォグ単独の状況です。

左では赤線がヘッドライトのカットラインになります。

右はフォグの様子です。青線が下側照射光のカットラインです。シャープなカットラインとなり、前方下側が強く均一な照射となります。とても明るいです。

一方上方を見ると、前方の中央が明らかに暗くなっています。ヘッドライトのカットラインから明らかに下に光軸を調整しているので、対向車がまぶしく感じる事はないでしょう(黄色の光はうすく見えるでしょう)。

それに対して上方左右の光は明るくなっています。前述のように前方上方への光が左右に分配された結果です。

このように、Velenoの爆光イエローフォグMORTALEは最新の技術で、対向車への眩しさを軽減しながら、強烈な明るさを実現しています。

とても気に入りました。みなさんおすすめですよ。

トヨタ C-HR ZYX1029,059件 のカスタム事例をチェックする

C-HRのカスタム事例

C-HR ZYX11

C-HR ZYX11

CARTUNEの皆さんこんばんは。鹿児島はやっと紅葉🍁の季節になりました。フォロワーさんがここで写真撮って投稿されてたので聞いて行って来ました。教えて頂き...

  • thumb_up 78
  • comment 1
2025/11/25 17:53
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

久しぶりに

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/11/25 09:31
C-HR NGX50

C-HR NGX50

奥行きのある坂道と桜、夕暮れ。愛車の春の風景を撮りました。新しい季節である春をなんとなく哀愁漂う感じに撮っています。

  • thumb_up 155
  • comment 5
2025/11/25 09:30
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

紅葉📷まだあった😅

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/11/24 19:58
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

別のイチョウの木今日は朝方もあり鮮やか‼️ホイール交換したのでまた雰囲気一新❗️もう少ししたらスタッドレスに交換します。🛞

  • thumb_up 68
  • comment 3
2025/11/24 19:37
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

この場所の夜の雰囲気とアートな背景とのシチュエーションが好きでしたが🎨今は背景の壁がなくなってしまい🫢もう二度と撮れなくなってしまいました😭それが今年撮っ...

  • thumb_up 116
  • comment 32
2025/11/24 19:24
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

今回はカレンダー企画に応募出来るのは1枚のみということで、つい先日撮ってきた日本の宝である富士山と愛車の写真を応募写真にします!富士山の麓まで行くと、やは...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/11/24 18:12
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

久々投稿です!ドライブインで写真撮ってみたけどなんか合わない…??ちょっくら仕様変更してみました〜上の写真と比べればフェンダー取ってタイヤにレター吹いたぐ...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/11/24 15:48

おすすめ記事