ミニ クラブマンの9月もよろしくお願いします。・フォロワー様からのいいね👍️に感謝・MINI乗りさんと繋がりたい・いつもイイね&コメントありがとうございます😆に関するカスタム事例
2025年09月01日 00時59分
車好きの皆様、よろしくお願い致します😊 新旧MINIに乗って29年目に突入しました😆 MINIが好き過ぎてDラーに転職してしまいました笑 以前に1968年式AUSTIN MINIカントリーマンに乗ってまして、その見た目の雰囲気を受け継ぐR55クラブマンに拘って乗っています😊 フォロワー様以外でも好きな車や思い入れのある車、気になる内容の投稿には勝手にいいねさせて頂いておりますが、悪意はございませんのでお許し下さい😅 無言フォローOK🙆♀️よろしくお願い致します😀
こんばんは😊
もう9月だと言うのに真夏の暑さが続きますね💦
体調は大丈夫でしょうか?
今日はちょっとしたお役立ち情報です😊
さてさてフロントウィンドウにサンシェードを付けて、更にダッシュボードにクッション載せて何をやっているのかと申しますと、R56系のMINIに発生する故障の予防をしております😅
実はR56系MINIにはダッシュボードの下にカーアクセスシステム通称CASと言われるコンピュータが赤丸の所に装着されております!
これが壊れるとエンジンが掛からずお不動様と化す大事な電装品です😅
しかし!残念ながら熱にはあまり強く無いらしく、夏になると故障が増える部品でもあります😱
画像のように通常はどこに付いているのか全く見えないのでノーマークになりがちなんです😅
実際どれだけ効果があるのかわかりませんが、サンシェードをしないまま直射日光を浴びていると手で触れないくらいダッシュボードは熱くなってしまいます😵
サンシェードをしてCASの上辺りにクッションを置いてなるべく熱くならないようにしていたのでした😊
R56系にお乗りの方、CASのトラブルには注意して下さい😅
このCASはバックオーダーになる事もあって直ぐに直らない事もあるので💦
いい加減にラムダセンサーを交換しないと警告が数日間点いて数日で消えたりを繰り返しています😅
特にエアコンを点けると警告が点きやすいのでやっぱり燃調に問題が出てるんだろうな😅