ノートのマフラー HKS・マフラー交換に関するカスタム事例
2025年07月27日 22時56分
車、バイク大好きです。 車遍歴→GX81チェイサー→1993キャデラック→VCV11ウインダム→TCR11エスティマ 他、K11マーチ→HA24Sアルト→MH23ワゴンRスティングレー→DJ5デミオ 現在LY3P.MPVとL700Vミラ、GB250クラブマンとモンキーに乗ってます。同じハンネでみんカラもやってます。 無言フォロー失礼します! 車種問わず無言フォロー大歓迎!
妻のノート用にHKSサイレントハイパワーマフラーを中古購入
HKSのマフラーはエスティマ以来です。
早速取り付け・・・
ナットを外そうと思ったらボルトがめちゃくちゃ長い・・・
近所の工具屋に駆け込みディープソケットを購入
固着もしていなかったのでこれだけあれば楽勝です。
純正マフラーを摘出
フロント側マフラーハンガー
リア側のマフラーハンガー
リアは3点式でした
とりあえずこのままでも取り付けできますが
マフラーハンガーを交換した方が良さそうですね。
事前に購入しておいたHKS純正リングガスケット50Φ
比較
純正はデカいように見えますが重さは6キロ
HKSは5キロとのこと。
純正のオーテックマフラーもなかなか良い作りかと思います。
リングガスケットを装着してボルトナットで固定して完了。
エンジンをかけ排気漏れが無いか確認。
完了!!
さすがHKSです。
アイドリングは静かで、高回転まで回すと良い音を奏でます!
大人なスポーツサウンドです。
個人的にはもっと音がデカくてもいいですが・・・ww