180SXのディフューザー取付・サイドディフューザー・パテ盛りに関するカスタム事例
2021年05月22日 18時46分
今日はサイドのディフューザーを塗装するために全体の足付けと、表裏の合わせ目を削りました。
こんな感じで表裏の合わせ目に段差があるのである程度平らになるように削りました。
この商品はちゃんと箱型になっているので強度も高そうなとこが気にいってます。
段差が酷いところと、巣穴にはパテを盛りました。
今日は天気が怪しくなってきたのでパテ盛って終わりです。
2021年05月22日 18時46分
今日はサイドのディフューザーを塗装するために全体の足付けと、表裏の合わせ目を削りました。
こんな感じで表裏の合わせ目に段差があるのである程度平らになるように削りました。
この商品はちゃんと箱型になっているので強度も高そうなとこが気にいってます。
段差が酷いところと、巣穴にはパテを盛りました。
今日は天気が怪しくなってきたのでパテ盛って終わりです。
お題は60プリウスと180sxの2台。実家に出戻ったのですが、駅近でも駐車場1台しかそもそもスペースがないのが残念そして駅近くても通勤は車。そもそも電車乗らない
一昨日、母親と外食をしようと180SXで出かけたら、助手席側のパワーウインドウが閉まらなくなりました…原因はレギュレーターのワイヤー切れ💦それにしてもサビ...