NISSAN GT-Rのミッションメンテナンス・ミッション保護・DCTクーラー・サーキット準備・パン君に関するカスタム事例
2025年09月14日 16時00分
GT-Rを通じ🚗沢山の仲間を増やしていければと思い車のサポートを始めました。 ショップには相談できない、調子が良いのか悪いのか分からない。お金を賭けずに早くしたい。何をすれば良いかと分からない。自分に似合ったスタイルで触りたいなど色々とご相談頂ければお手伝い出来るかと思います。 みんなでツーリングや雑談など楽しむのがメインです。 近県の方々、1人でGT-R楽しむより一緒に楽しくGT-Rライフを送りましょう。 気軽に声を掛けて下さい。(╹◡╹)
ミッションメンテナンスと同時作業で
DCTクーラーの施工も行いました。
走行距離は17,000キロですが、ギアーの当たり付けも終わったので、今後のアップデート前に予防処置も兼ねてDCTクーラーを施工する事になりました。
MY22トラックエディションです。
ブレーキはcarbonブレーキで試走でもよく効くのが分かりました🚗
17,000キロですが、オイルは真っ黒、デフは鉄粉いっぱいでした💦
微妙にホースの取り回しが触れるのですが、出来るだけコアに近くセットしないと、インナーフェンダーにホースが当たり、最悪はオイル漏れを起こします💦
配線類もインナーフェンダーに当たらないように取り回して処置しました。
オイル漏れや滲みが無いか、念入りにチェックします。👀
接触して無いですね😊
バッチリです。
ここが当たってると、今後サイズアップした時にホースを押し、それが原因でオイル漏れを起こしてしまいます。
出来るだけクリアランスを取る事です👍
ここも漏れやすい位置です。
フロントデフはもう粘土ですね💦
リヤデフも鉄粉でギッシリ
充分試走も繰り返して、温度上昇させてクラッチ調整しました。
猛暑でDCTオイルもダメージを受けてます。
メンテナンス時にDCTクーラーをお勧めします。
常にDCTが85度だったら、水温も上がりが少なく、エンジンの負担も下がります。
マニュアルで走行されてる方、付ければビックリするぐらい温度が変わります。
保護のためにも付けた方がいいかもです。