デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例

2022年05月19日 19時08分

samurai374のプロフィール画像
samurai374三菱 デリカD:5 CV5W

みんカラでも同じペンネームで活動してます。新たにこのサイトで車とバイクとガレージなど、情報交換の場で楽しめたらと思います。車に関しては市販品よりもオリジナルで製作か純正バーツ流用などが主にです。アップするのは過去の作ったパーツなど上げますので、良かったら見てください🙇みんカラのUCL貼ってますのでパーツや製作の詳しいことのってますので、良かったら見てください🙇

ルーフラッピング終わったら、ピラー部分のカーボンシートのボロボロが目立ってきたので、この部分も張り替えることにしました。
4年の歳月が劣化の酷さが目立ち、剥がすのに苦労するかと思ったら1時間程度で剥がせました。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

このようにカーボンシートと思えないようなクリアーが浮き上がってます。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

リヤ部分は無惨にもカーボンの柄すら分からない状態です。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

剥がれるには剥がれるのですが、古いクリアーが、バラバラになって飛び散ります。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

クリアーが浮き上がって蛇の脱皮みたいなことになっちゃいました。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

何とか剥がして、下地処理しました。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

今回のカラーは流行り色のグレーにしました。見たときに水道の排水管みたいな色だなと思ったら、傷防止のために1枚ビニールが貼ってあり、剥すと艶のあるグレーです。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

窓ガラスに養生テープを貼って、貼らない部分のカットと、アールの部分貼るときに、粘着しにくいようにするために貼ってあります。この部分が浮かないためにテンションかける難しかったです。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

リヤゲート部分はこんな感じに貼り付けたあとに、溶接面にそって切り取り最後に熱を加えて貼り付けます。この作業をするかしないかで剥がれにくいテンションがかけられます。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ゲート部分の凹みは、前回浮き上がってしまったので、前もって捨て貼りして浮きにくくしてあります。この部分だけでも2箇所に分けて貼ってあります。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

こんな感じにジョイントしてわかりにくく仕上げてあります。
剥がれ防止のために、後ろから貼ってあります。ジョイントの段差が空気抵抗で剥がれるのを防ぐようにしてあります。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

一部重ねてあるますが、極端に目立つことないので、分割張りしてます。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

何とか5時間かけて貼り終わりました。ピラーも張り替えるので、ついでにサイドバイザーも新しいのに交換します。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

まだ細かい部分の手直しするようですが、予定通りに作業が終わりました。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

黒いラッピングよりも、思い切ってグレーのラッピングしてみて結果オーライでした。
久しぶりのラッピングでさすがに疲れましたが、達成感ありました。

デリカD:5のサイドピラー部分ラッピング張替え・4年よくもった・思い切ってグレーにしてみた・達成感と疲労・次回は嫁さんjimnyの修理カスタムに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

嫁さんが立体駐車場で、ルーフ部分当ててしまって、板金屋さんに修理中なので、次回は鈑金後にジムニーの予定していた塗装とバンパー交換作業です。

三菱 デリカD:5 CV5W15,341件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5

デリカD:5

オートフラッグスのリアスポイラー取り付けしました💫横も印象変わりますね後ろから見たら四角くなってイカつい印象😎リアラダーはあまり好きではないですが荷物乗せ...

  • thumb_up 26
  • comment 1
2025/10/10 13:54
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

夜のドライブ🌉車の表面が砂だらけ😏オーラが出てるみたいですが、砂です🤮子供らが寝た夜しかゆっくり走れません🥲同乗者デリ丸くん。

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/10/10 06:39
デリカD:5

デリカD:5

台風の影響は大丈夫ですか?今日は職場の愛車で…晴れてるのに荒天。護岸に打ちつけられた波が7m高の本線まで越波。一日中台風とにらめっこでした。

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/09 22:14
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ボンネットライトを付けてからスイッチをどうしようかと悩んでましたが、流行りのギャングスイッチにしてみました。電装系は苦手といいますか、全然分からないので色...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/10/09 21:53
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

ガンコキレイに洗車したった。かわいい顔撮れました。キュートやわホント。

  • thumb_up 89
  • comment 1
2025/10/09 20:30
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ローアングルショット📸決して優しそうな顔といえない🤣🤣🤣どちらかというと!『悪そうな顔選手権』リアですら『悪そう』🤣🤣🤣🤣🤣夕焼けハンター参上!珍しく望遠...

  • thumb_up 232
  • comment 5
2025/10/09 18:00
デリカD:5

デリカD:5

冬の準備始まりました💫今年は大人数でスノボ行く予定があるので、バスターズにルーフバーつけてルーフボックス2個載せです卍笑考えた挙句バーに穴開けて挟み込むこ...

  • thumb_up 84
  • comment 4
2025/10/09 09:24
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

黄昏デリカ愛媛も朝晩は過ごしやすくなってきましたトワイライト✨デリカ

  • thumb_up 118
  • comment 0
2025/10/08 19:47
デリカD:5

デリカD:5

デリカに乗ってから初めてスパシャン洗車しました😆。いつもは洗車機で洗車してるのでなかなかホイールとタイヤが綺麗にならなかったのがめちゃくちゃ綺麗に仕上げて...

  • thumb_up 133
  • comment 4
2025/10/08 11:19

おすすめ記事