RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例

2023年03月18日 23時41分

666のプロフィール画像
666マツダ RX-7 FD3S 後期

MT車はロータリー一筋!SA、FC、FDと。 ロータリー好きのRX-7大好きでHYDE大好きでラルク好きです( ◠‿◠ )宜しくお願いします🙇‍♂️ 前はSA黒13Bサイド+TD05ツイン、FC赤サイド+TD07Sに乗ってました。SA黒13BブリッジNA、FC黒クロスポートキャブターボも所有してました。が、事故をきっかけにしばらくミッション車から離れててまた再びロータリー乗りになりました😆現在はEGノーマル+TO4S車検対応仕様で楽しんでます。皆さん、宜しくお願いします。

百聞は一見にしかず!って事で先ずは動画から☝️😀

今日はイカリング COB RGB タイプを付けてみました👍
夜だとかなり明るい💡手元のリモコンで明るさ、12色可変、ストロボ、スムース、フェードとか色々替えれる(^^) なんか楽しい😄

スリークライト専用のイカリングもあったけど、CCFLタイプだし3色から選ぶのしか無かったので、どうせなら色を変えれるのがいいかと汎用タイプを選びました。最新はもっと派手派手に複雑に色が変化するのもあったけど当方は色が替えれるだけで十分満足なので(o^^o)

イカリングはSMD、CCFLタイプもあるけど今のところはCOBタイプが1番明るいみたいでそれをチョイス!👍
COB RGBタイプもリモコンとスマホでも可変出来るタイプもリング4つでAmazonに8000円内でありましたが、光が粒々に輪になるサンプル画像だったので出来れば綺麗に輪に点灯してくれるのがいいのでこちらを選びました😃
こちらはヤフオク、メルカリで出てるタイプです。リング4つでリモコン付きで13000〜になりました。こちらを選んだ理由として万が一壊れた時にパーツ単体でも販売してくれるのがいいかなと。リング一個だけ、コンバーターだけとかも。アフターフォローも大事ですからね☝️😊

他にも4リング購入だと総額がもっと高くなるタイプもあったので1番高額ではないですよ。

取り付けはとりあえず耐熱対応の両面テープ(^.^)
ま、剥がれたらまた付け直せばいいし、ワイヤー通す場所も無いし、コーキングは剥がす時に厄介な気がして今回は両面テープ。180°Cまでの耐熱対応だから安心です。
スリークライトだから簡単にレンズに触れるまで取り外し出来るしね🙂
普通はライトを外してカラ割りしてやっとレンズに辿り着くからスリークライト様様です( ^ω^ )

ちまちまと何個かに切り、両面テープを伸ばしながら円を描くようリング裏に貼り付け。それをレンズカバーに直接取り付け。
配線は簡単!加工はキボシを使ってスモールライトの配線にかますだけ。

今回大変だったのは、左ライト側の配線はバッテリーから近いからコントロールユニットを置く場所としては通常位置。
で左のスリークライトの下のスペースに納めました。
ただ右ライトに行く配線が汎用だから長めに取ってないから少し困った😵長さが足りない。一時中断。

エンジンルームを覗き👀ながら色々考えて、とりあえず長さが左右に足りるようにインタークーラー前のボンネットピン受けの隙間の内側にコンバーターを吊るようにタイラップで取り付け。
ひとまずこれで左右に配線の長さは足りてなんとか取り付け完了。

スモールライト点灯でリモコンもオン!
無事にイカリング点灯🦑💡
夕方か夜じゃないと綺麗に光って見えないかと思いきや、けっこう明るい💡💡💡💡(*☻-☻*)

夜は当然明るいだろうと期待してたけど、今日みたいな曇り☁️の天気でも十分に色の変化が楽しめていい感じです(^^)

これだけ光ってくれたら真昼間でも色が変わるのはわかると思います。

RGBイカリングだけなら夕方のスモールランプ点灯時だけでも存在感ある代物です。

ロービーム外側2灯に+イカリングだと、ライトが点灯してないハイビームのイカリングは色の変化、色が発色してるのはわかるって感じ😶画像2

ハイビーム+イカリングだと4灯のライトが眩し過ぎて、イカリングの変化はほんの少しわかる程度。
画像3

基本はスモールランプ点灯時かロービーム時に楽しめるかなと(^^)

電源をスモールランプからでなく、単独で繋げばスモールランプ点灯関係無しにイカリングだけ光らせる事も可能ですしね。

配線は複雑じゃないから自己責任で配線を延長したりも簡単に出来そうです。
心配な吊るしたコンバーターがボンネット隙間から雨が入って濡れてイカれてしまったら、いずれは配線を延長してやっぱりコンバーターは濡れないライトの中に移動かなと🤔ま、雨の日は基本乗らないけどね😬

ボンネット隙間も今回はリモコンのセンサーの反応位置には役に立ったね!(^。^)
リモコンのセンサーがライトの中では障害物で反応しなかったから、ボンネット隙間から覗くリモコンセンサーには反応したから(^.^)

今回のRGBイカリングならCOBタイプじゃなければまだまだ色々あるし、光の粒に拘らなければ先に記載したAmazonの安めのCOB RGB イカリングもいいかもです😊

イカリングもだいぶ変化して来た模様。
1番いいかはわかりませんが一応〜説明にはイカリングの中では1番明るい、故障も少ないとありました。イカリングを検討してる人の参考になればいいかなと😃
誰かのお役に立てば幸いです。

次は汚れたアレを替えたいんだよなぁ〜早く届いて欲しいよ😶

ではまた。

ロービーム時。色が変わるのは少しわかるかなと。

ハイビーム4灯時。ライトが明る過ぎて色が変わるのあまりわからない😅

スモールライト時、曇り☁️空。これぐらいでも十分イカリングの存在を発揮してるよね(^^)

ロービーム時、夜じゃない方がハイビーム側のイカリングの色の変わりはわかるかなと。

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

今回購入した汎用のCOB RGB イカリング。
このセットを二つ購入。95mm、110mm。
リモコンを2つ使って左右バラバラに色を変える事も可能です。当方は4リング用にして4リング同時変化にしてます。

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

耐熱対応タイプの両面テープ。

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

カー用の両面テープもあったけど、耐熱100°Cだったからこちらにしました。こちらは-20〜180°C対応。

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

Amazonの安いタイプ。

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

リングの光具合が少し大粒かなと🤔安いけどね。

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

この画像を見てAmazonよりヤフオク、メルカリの高いタイプに決めました。

ドアップ 🦑💍ボンネット隙間からセンサーの配線が見えてます🫣

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

点灯してない時は白系のリングです。
黄色っぽいのもあるから個人的には白系がいいかなと。

個人的には水色が好きで、赤はインパクトあっていいし、フェードって言う最小〜最大の明るさまで可変を繰り返すモードがめちゃくちゃ明るくなって遠くからも目立つかも😆

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

これ見たらやっぱCOBを選ぶよね😃
他にもクルクル光が回るタイプとか、レインボーカラーに光るヤツとか今は色々ありますね。

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

4灯化より全然簡単(^。^) 車内から色を変えたい場合はリモコン受信部だけを延長して車内までリモコンセンサー先端を持って来れば簡単に可能ですよ。ただし自己責任。いずれは防水の為にも安心だから引き込むかなぁ🙄

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

遠くからロービーム時、イカリングわかるね😃

RX-7のFD3S・スリークライト・COBイカリング・RGBイカリング・イカリングに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

4灯ハイビーム時 やっぱイカリングがようわからん😵

マツダ RX-7 FD3S 後期16,812件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

深リムって言うお題😃23年ぐらい前の写真を拾ってきて🤣🤣🤣ジムニーも深リム🤣🤣🤣たまたま、ホイールを磨いてる最中🤣🤣🤣今、リアフェンダーを作り直してる最中...

  • thumb_up 29
  • comment 3
2025/10/12 22:17
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

CTの皆さんこんばんわぁ!!昨日は北陸ロータリーミーティングに行ってきましたよ☝️ロータリーミーティングは榛名以来です!今回は榛名と同じで天気があまり宜し...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/12 21:30
RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

~~生存報告~~令和7年10月12日(日)広島ロータリーミーティング以来の投稿です。ミーティング参加後、本格的なハコ替え作業に入り、紅カブリオレからエンジ...

  • thumb_up 89
  • comment 1
2025/10/12 20:36
RX-7

RX-7

さぁ~明日はエビスサーキットで、東北ロータリーミーティングですな🤩久しぶりのハイオク満タン〜〜👍雨が予想されるんでガラコで視界確保!

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/10/12 20:32
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

限られた回転数を駆使してあの日の幻を探し続ける静まり返った空気を揺らしながら

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/10/12 19:55
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

こんにちは✨窓開けて寝てたら寒くて目が覚めました😳💦ちょいとFCを転がして〜まだ室内はブッ散らかしですけど〜俺しか乗らないから関係ない😂油温と水温はこの通...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/10/12 19:55
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

みなさま、こんばんは😊たまにはお題に乗っかって深リム!上には上がいるのでなんとも言えませんが、純正フェンダーではこれが限界ですかね🙈いやー!カバーを取らな...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/10/12 19:46
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

10/12海王丸パークにて4真ん中の車は、限定車

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/10/12 19:16
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

深リムにも憧れましたがRS05RRを愛用しています。読み方ですが正式にはアールエスゼロファイブダブルアールって読むらしいです。F:18×9.0J+40R:...

  • thumb_up 64
  • comment 5
2025/10/12 14:52

おすすめ記事